生徒会地域ごみ拾い活動
2022年9月22日 13時14分リフレッシュデー(部活動なし)の昨日、生徒会執行部が企画したごみ拾い活動が行われました。
今回の活動には、生徒会長五十嵐さんの呼びかけに約50名の有志が参加しました。また、地域の「さすけね会」の方々にも参加をいただきました。
約1時間、公共施設の周辺や村内の道路などに落ちているごみを手分けして集めました。
進んで参加した今回の活動が一人ひとりのものとなり、美しい湯川村を守る気持ちをいつまでも大切にしてほしいと願っています。
リフレッシュデー(部活動なし)の昨日、生徒会執行部が企画したごみ拾い活動が行われました。
今回の活動には、生徒会長五十嵐さんの呼びかけに約50名の有志が参加しました。また、地域の「さすけね会」の方々にも参加をいただきました。
約1時間、公共施設の周辺や村内の道路などに落ちているごみを手分けして集めました。
進んで参加した今回の活動が一人ひとりのものとなり、美しい湯川村を守る気持ちをいつまでも大切にしてほしいと願っています。