校長挨拶
笈川小学校は、明治6年に創立され、昨年度(令和5年度)に創立150周年を迎えた歴史ある学校です。
湯川村は県内有数の米所であり、笈川地区も例外ではありません。秋にはたわわに実った稲穂の風景が広がるのどかな田園地帯の中にあり、子どもたちものびのびと学校生活を送っています。
本校の目指す学校像は「笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校」です。子どもたちが、毎日笑顔で安心して通える学校であるために、教職員が一丸となって教育活動に取り組んでいます。
では、子どもたちが「笑顔」になる学校とはどのような場所でしょうか。
【自ら学習する子ども】確かな学力が身につき、新たな課題に主体的に挑戦できる
ICT機器を有効に活用するなど学習の仕方を工夫し、子どもが主体的に取り組める授業を展開します。さらに、学習で身に付けた知識を、今後の学習や他教科、日常生活に生かせるよう工夫します。
【心の豊かな子ども】思いやりに包まれ、自分や友達が好き
学校全体で道徳教育を推進し、思いやりのある温かい心を育てます。また、地域交流など体験活動の充実を図り、人との関わりや地域とのつながりを感じながら成長できるよう支援します。
【健康でたくましく生きる子ども】心身ともに健康で、のびのびと成長できる
体育活動や食育活動の充実を図り、体力の向上と日常化、健康増進を目指します。また、けがの防止や感染症予防の指導を通して、衛生安全意識を高めます。
保護者の皆様や地域の方々のお力をいただきながら、子どもたち一人ひとりの「笑顔」を大切にして参ります。今後とも温かいご理解とご支援をお願いいたします。
教育方針
☆学校目標
○自ら学習する子ども
○心の豊かな子ども
○健康でたくましく生きる子ども
☆目指す学校像
笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校
☆スローガン
ひとりはみんなのために みんなはひとりのために
笈川小だより
笈川小の様子を毎月お知らせします。ぜひご覧ください。
学校の沿革
明治 6年 5月 3日 創立。笈川村妙興寺を仮校舎とする。
17年 2月 第4小学校区笈川小学校と称し、高等科以下各課を設置
19年10月 現地に凹字形平屋造り和風草葺の校舎新築
35年 9月28日 暴風のため校舎全潰
昭和12年11月24日 校舎改築竣工(名称 福島県河沼郡笈川村尋常高等小学校)
16年 4月 福島県河沼郡笈川村国民学校と改称
22年 4月 福島県河沼郡笈川小学校と改称
26年 1月10日 中学校新築落成により中学校と分離
27年 2月25日 校歌制定
32年 3月21日 福島県河沼郡湯川村立笈川小学校と改称
9月25日 健康優良校に選定(県1位)
35年 4月 1日 児童用制服制定
38年 4月22日 完全給食実施
40年10月18日 校旗制定(榊原直人様寄贈)
12月15日 体育館改築落成
48年11月18日 創立100周年記念式典
50年 7月10日 学校プール竣工
53年 7月 8日 新校舎落成
54年 9月 校歌碑落成(笈川会寄贈)
59年 5月29日 交通安全活動 支部表彰
60年 4月30日 庭園、岩石園完成
61年10月19日 交通安全事故防止優良団体受賞
62年 7月 体育館(外部、バイブ塗装、拡声システム)工事
63年 8月10日 体育館(内部塗装、屋根塗装、天井張替、ステージ)改修工事
平成 元年 8月25日 体育館照明改修工事
4年10月22日 小教研算数科県大会
9年 8月10日 日本道路協会 全国表彰
10月29日 交通安全県警本部表彰
10年 8月 7日 第43回たなばた展 最優秀団体賞
11年 5月28日 プール(内装)塗装工事
12年11月 1日 学校ホームページ開設
14年12月27日 教育用コンピュータ整備
15年 1月25日 校内LAN設置工事
18年12月 ボイラー交換工事
20年12月15日 ボイラー煙突改修工事完了
21年12月10日 体育館耐震工事完了
12月28日 ICT環境整備工事完了
22年 1月31日 電子黒板設置工事完了(各教室)
8月24日 体育館渡り廊下改修工事完了
11月 1日 トイレ洋式化工事、校舎耐震工事、太陽光発電装置設置工事完了
23年 4月 1日 特別支援学級(なかよし学級)開設
24年 5月 1日 校内除染工事完了
25年 6月 8日 福島県消防大会にて表彰
26年12月 6日 無事故6000日達成
27年 6月 4日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
28年 6月 2日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
29年 6月 1日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
30年 6月 7日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
10月31日 エアコン設置工事完了
令和 元年 8月31日 児童用・教師用コンピュータ入替完了
2年 4月22日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業(~5月21日)
5月27日 無事故8000日達成
3年 3月18日 校内WiFi環境設置及び児童用・教師用タブレット配当
4年 2月16日 福島県食育推進優秀校表彰 最優秀賞受賞
6月 9日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
5年 2月21日 無事故9000日達成
4月 7日 運動着半袖シャツ新調(創立150周年記念事業)
6月 8日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞
11月 2日 創立150周年を祝う会(収穫祭)実施
6年 6月 6日 福島県学校歯科保健優良校表彰 優秀賞受賞