活躍を期待しています!
2025年3月28日 10時30分3月28日(金)、離任式終了後、4・5年生は教室移動を行いました。
新年度の児童数に合わせて机や椅子を運んだり、次の学年でも使う荷物を運んだりしました。
教室の清掃も丁寧に行いました。4・5年生の皆さん、ご苦労様でした。
4月から4年生は高学年の仲間入り。5年生は最高学年に。皆さんの活躍を期待しています!
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
3月28日(金)、離任式終了後、4・5年生は教室移動を行いました。
新年度の児童数に合わせて机や椅子を運んだり、次の学年でも使う荷物を運んだりしました。
教室の清掃も丁寧に行いました。4・5年生の皆さん、ご苦労様でした。
4月から4年生は高学年の仲間入り。5年生は最高学年に。皆さんの活躍を期待しています!
3月28日(金)、離任式を行い、4名の先生方とお別れしました。
4名の先生方からご挨拶をいただいた後、児童代表が別れの言葉を述べました。
そして、花束を贈呈し、全校生で元気に校歌を歌って送りました。
4名の先生方の新任地でのご活躍をお祈りいたします。
3月21日(金)、令和6年度の卒業証書授与式を行いました。
12名の卒業生が、堂々と自信に満ちあふれた態度で証書を受け取り、羽ばたいていきました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
自分の人生を「自分から」「自分らしく」選択し続け、悔いのない人生を送っていくことを願っています。
自らの夢に向かって頑張ってください!応援しています。
3月21日(金)、令和6年度の修了式を行いました。
各学年の人数が呼ばれると、「はい!」と元気な返事が返ってきました。
代表児童も呼名されると、堂々と「はい!」と返事をし、修了証書を受け取りました。
校長からは「一つ学年が上がると、新しい世界が広がり、役割や責任が増すが、気負わずに新しい学年を楽しんで、自分の力を発揮してほしい」ことを話しました。
64名の皆さん、修了おめでとうございます。
春休み中も、健康や安全に気を付けて過ごしてくださいね。
3月19日(水)、4・5年生が卒業式の準備をしました。
役割を分担し、それぞれが責任をもって担当箇所の作業を行いました。
6年生の日めくりカレンダーもついに「0日」。
全ての準備が整いました。いよいよ明後日が卒業式です!
3月19日(水)、6年生は一足早く「小学校最後の通知表」をいただきました。
担任の先生からは一人一人に頑張ったことなど一言が添えられていました。
3学期はみんな頑張ったので成績が上がったそうです。この調子で中学校でも頑張ってくださいね!!!
3月18日(火)、昼休みの校庭に子ども達の遊び声が戻ってきました!
あんなにあった校庭の雪があっという間に解け、地面もほとんど乾いてしまいました。
そうなればもう子ども達の出番です!思い思いに校庭を駆け回っていました。
動き始めにケガが多くなりがちです。十分注意して遊んでくださいね!
3月18日(火)、放送で「税に関する絵はがきコンクール」と「読書奨励賞」の賞状を伝達しました。
受け取ったのは6年生2名!また一ついい思い出ができましたね。
作品も思いが伝わる素晴らしい内容ですね!
3月17日(月)、2年生が「お楽しみ会」を行いました。
丁度「アニマルバスケット」の真っ最中!
見ているだけで、子ども達一人一人から楽しさが伝わってきました。
2年生のいい思い出になりましたね!
3月17日(月)、全校朝の会で修了式の練習をしました。
修了証書を授与される学年が呼ばれると、それぞれ元気な声で「はい!」と返事ができました。
「修了証書。」
そして、5年の代表児童が大変立派な態度で修了証書を受け取りました。本番がさらに楽しみです!