じっくり考えて
2022年4月19日 10時23分6年生対象の「全国学力学習状況調査」が実施されました。
今年は、国語と算数に加えて、理科もあります。
問題数が多くて大変ですが、真剣に取り組んでいました。
6年生対象の「全国学力学習状況調査」が実施されました。
今年は、国語と算数に加えて、理科もあります。
問題数が多くて大変ですが、真剣に取り組んでいました。
暖かい朝。
みんなでマラソンをしています。
身体も頭もシャキーン!としますね。
休日明けの月曜日ですが、みんな落ち着いて学習しています。
さすが、勝常っ子ですね。
今日から家庭訪問です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
寒の戻りが身体に堪える中、授業参観にお出でいただきありがとうございました。
新しい学年になって2週間ですが、子どもたちの集中した学びの様子をご覧いただけたと思います。
また、リモートで開催したPTA総会、各学年の懇談会にもご出席いただきありがとうございました。
令和4年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
2年生が1年生を案内しながら、学校探検をしていました。
校長室に入った子どもたちは、色々なものに興味津々。
みんなで仲良く、校舎内を見て歩いていました。
火災を想定した避難訓練を実施しました。
子どもたちは、「おかしもち」のきまりを守り、素早く避難することができました。
6年生による、水消火器を使った消火訓練もありました。
4~6年生が、ふくしま学力調査を行いました。
みんな真剣に考え、問題を解いていました。
各学年の授業の様子です。
みんな真剣に学んでいます。
すごい集中力です!
交通事故から自分の命を守るために、
正しい歩き方と安全な自転車の乗り方を学びました。
6年生は、家庭の交通安全推進員を委嘱され、
気を引き締めていました。
1年生と在校生が仲良くなろうと、6年生を中心に準備を進めてきました。
自己紹介や学校クイズなど、コロナ禍でできる範囲での集会となりました。
元気一杯の1年生。
これからどんどん、お兄さんやお姉さんたちと仲良くなりましょう!