先輩たちのがんばる姿
2022年6月21日 08時50分
昨日は、湯川中学校で「湯川村学力向上推進会議全体研修会」が開催されました。
5校時は、各学年での授業参観です。
1年生は理科、2年生は英語、3年生は美術に取り組んでいました。
真剣に授業に臨んでいる姿は、さすが中学生です。
湯川村は、保育所から中学校までの15年間をつなぐ教育を推進しています。
その集大成を見せていただくことができた授業でした。
昨日は、湯川中学校で「湯川村学力向上推進会議全体研修会」が開催されました。
5校時は、各学年での授業参観です。
1年生は理科、2年生は英語、3年生は美術に取り組んでいました。
真剣に授業に臨んでいる姿は、さすが中学生です。
湯川村は、保育所から中学校までの15年間をつなぐ教育を推進しています。
その集大成を見せていただくことができた授業でした。
体育館で「プール開き」を行いました。
安全で楽しい水泳の学習にするため、約束を確認しました。
また、各学年代表児童が、自分のめあてを発表しました。
泳力を高め、水の事故から命を守ることができるよう、がんばりましょう。
みんな無事に帰校しました。
保護者の皆さん、色々とありがとうございました。
これで2日間の宿泊学習が終わりです。
楽しい思い出がたくさんできました。
自然の家の皆さん、ありがとうございました!
プレイホールでたっぷり遊んだ後は、お待ちかねのお昼です。
ラーメンに炊き込みご飯、どれも美味しいです!
3種目目は「キンボール」。
大きなボールを使った、3チームの対抗戦です。
チームの協力が無いと、ボールは取れません。
がんばろう!
2種目目は「モルック」。
木のボーリングみたいですが、なかなか奥が深いです。
協力し合い、頭を使って50点を目指します!
雨が止まないので、残念ながら外の活動は中止。
その代わり、プレイホールでニュースポーツ体験です。
最初の種目は「ボッチャ」。
白い目標球にいかに近づけるでしょうか。
雨の朝を迎えました。
外での活動は厳しそうですが、室内でたっぷり楽しみます。
その前に、腹ごしらえですね。
お風呂に入りサッパリしました。
明日の活動に向けて、もうすぐ就寝です。
いい夢見てね。