サッカー選手になれますように
2025年7月7日 13時58分七夕集会を行いました。各学年の代表の子がねがいごとを発表したあと、七夕に関するクイズを行いました。織り姫の仕事は何でしょう?
七夕集会を行いました。各学年の代表の子がねがいごとを発表したあと、七夕に関するクイズを行いました。織り姫の仕事は何でしょう?
集会活動の時間に、なかよしタイムを行いました。たてわり班で、フラフープを使った2種目のゲームを行いました。この活動を通して、縦割り班の信頼関係がより強固になったように感じます。
3校時には3、4年生が、4校時には5、6年生が、会津少年サポートセンターの花見様、湯川駐在署の矢部様を講師に、情報モラル教室を行いました。夏休みを前に、簡単に受け取ったり発信したりすることができるけど、情報の怖さについて学ぶことができました。
4年生が、県の下水道公社の方を講師にお招きし、下水道について学習しました。浄水場は、いろいろな微生物の力を借りて、水をきれいにしていること、家庭排水の中で一番汚れているのは台所用水や、生活していく上で、注意してほしいことなどを学びました。
26日(木)の集会活動では、保健委員会がよい歯の集会を行いました。全校生に楽しく歯のことを学んでほしいということで、クイズ形式で行いました。
アクワマリンふくしまの見学が終わり、外でみんなでおにぎりのお弁当を食べました。いよいよ、学校に向けて出発です。
楽しかったいわき海浜自然の家を後にして、最後の活動場所いわきアクワマリンふくしまに着きました。
いわき海浜自然の家での最後の朝食です。たっぷり味わっていただきました。
宿泊学習、2日目がスタートしました。みんな元気です。
1日目最後の活動です。現在19時。ナイトハイクの始まりです。暗黒の闇には、まだ早いですが、懐中電灯を持っていざ出発。