こんなことがありました。

宿泊学習①(5年生)

2023年6月28日 10時21分

出発はあいにくの天気。でも、大丈夫!きっと晴れるし、雨でも絶対楽しい。

4年生大忙し

2023年6月27日 15時20分

今日の4年生は大忙し!

2校時は、ごみの学習です。村役場住民課の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。

身近で大切なごみ問題、しっかり学ぶことができました。ありがとうございました。

3・4校時は、笈川小学校へお出かけ。来週に迫った宿泊学習の顔合わせ、打ち合わせです。本番へ向けて、着々と準備が進んでいます。

縦割り清掃

2023年6月23日 14時12分

今日は縦割り班での一斉清掃の日

発表集会(保健委員会)

2023年6月22日 14時03分

今日の発表集会では、保健委員会のみなさんが熱中症の予防対策などについて発表してくれました。

森林学習(1・2・3年生)

2023年6月22日 12時57分

 123年生は、会津自然の家で森林学習が行われました。

 気持ちのよい天候の中、森林に囲まれて、自然に親しむことがでいました。

 

防犯教室

2023年6月20日 12時36分

 不審者対応の防犯教室です。教員が真剣に不審者役の方を取り押さえる姿。訓練と分かっていてもどきどきしました。教員は身体を張って子どもたちを守ります。

 教員は、放課後、訓練の録画を使って湯川駐在所の巡査長に指導をいただきながら研修を深めます。

 湯川駐在所のご協力感謝申しあげます。

勝常寺 国宝薬師如来座像搬入見学(5・6年生)

2023年6月19日 18時00分

 貸し出されていた勝常寺の 国宝「 薬師如来座像」が帰ってきました。その搬入の見学です。仏像運搬のプロフェッショナルの方々が慎重に作業を進める様子を見ることができました。その仕事ぶりの見事さに、子どもたちからは自然と拍手が湧き起こりました。

 国宝の搬入の見学。なかなかできないたいへん貴重な経験です。まさに、勝常小だからこそできた学習。住職を始め勝常寺の関係の皆様、湯川村社会教育課の皆様、日通の皆様。貴重な機会を本当にありがとうございました。

発表集会(6年生)

2023年6月19日 17時53分

 今日は発表集会。6年生がここまでの「総合的学習の時間」の取組の中間発表でした。プレゼンテーションソフトを上手に使って、みんなを引きつける工夫がたくさん見られました。

プール開き

2023年6月19日 17時50分

 いよいよ水泳の季節です。今日は、水泳学習についての注意事項など話を聞きました。準備万端、ルールを守ってプールへゴー!!

   

クラブ活動②

2023年6月14日 15時13分

サブカルクラブ・家庭科クラブ・スポーツクラブ・理科図工クラブ

特に理科図工クラブには、保護者の方々が外部講師としてコースを設定してくださるなどお手伝いしてくださいました。本格的なミニ四駆レース場。大人も子どもも夢中でした。