学校生活の様子

合唱・英語弁論の発表・駅伝壮行会

2024年8月26日 16時30分

始業式終了後、音楽祭(20日)に出場した特設合唱部と28日の両沼地区大会に出場する英語弁論の発表、9月5日に全会津大会を迎える特設駅伝部の壮行会を行いました。

合唱と英語弁論は、夏休み中の練習の成果を発揮し、素晴らしい発表をしてくれました。

駅伝部も、毎日朝早くの練習に熱心に取り組んでいました。その努力は一人ひとりの力と自信になっているはずですので自己ベストを更新してきてほしいと思います。

全校生が応援しています。

82日間の2学期がスタート~2学期始業式~

2024年8月26日 13時04分

本日、全校生が一堂に会して2学期の始業式を行い、各学年の代表生徒が夏休みの振り返りや2学期へ向けての抱負を発表しました。

1年生代表からは、夏休みは家族との時間を大切にできたこと、運動や学習に継続して取り組めなかったので、2学期はこの点を意識して取り組み、逆に自分の長所とできるようにすることなどが発表されました。

2年生代表からは、夏休みの反省を生かし、2学期は、計画をしっかり立てること、早寝早起きと学習時間を決めて取り組むこと、2年生のパワーと仲の良さを生かしてクラス全員で協力していくことなどが発表されました。

3年生代表からは、自分の集中力が持続するような学習の仕方を見つけられたこと、時間の使い方やリフレッシュの重要性に気づけたこと、文化祭などで1・2年生をリードし充実した2学期にすることなどが発表されました。

代表以外の子どもたちの表情からも、2学期への意欲・やる気が感じられました。

夏休み 第35日目

2024年8月23日 20時03分

本日の英語弁論の練習の様子です。

今年度は暗唱の部と創作の部にそれぞれ1名の生徒が挑戦します。

英語科やALTの先生の指導を受けながらより良い発表になるよう練習しています。

来週月曜日から、2学期です。一回り大きくなった生徒のみなさんと会えることを楽しみにしています。

 

夏休み 第34日目

2024年8月22日 10時41分

本日、特設駅伝部は2回目の下郷町の大会コースでの試走を行いました。

夏休み中の練習により向上した各自の走力を実感できたと思います。

 

夏休み 第33日目

2024年8月21日 12時08分

特設駅伝部を中心に多数の生徒が参加してプールの清掃を行いました。

夏休み 第30日目~PTA奉仕作業~

2024年8月20日 15時16分

18日、PTA奉仕作業を実施し、全校生と保護者のみなさま、教職員とで除草作業等を行いました。

たくさんの保護者の方においでいただき、たいへんありがとうございました。生徒のみなさんも一生懸命作業してくれました。

今回は、湯川村地域学校協働活動として保護者以外にも3名の地域の方に参加していただきました。

湯川中学校は多くの方々に支えられて教育活動をしています。2学期も教育活動が充実するよう取り組んでいきます。

夏休み 第21日目

2024年8月9日 19時43分

夏休み中の3年生の様子です。

学習室での自主学習やプランターの水やり、特設部活動など、各自の計画・目標を自覚して活動しています。

夏休みも始まって丸3週間。

お盆の間は家のお手伝いをしたり家族との時間を大切にしたりしながらリズムを整えて生活しましょう。

夏休み 第19日目

2024年8月7日 10時59分

本日のソフトボール部の活動の様子です。

自分たちで練習環境をしっかり整えながら投球練習や打撃練習に取り組んでいます。

夏休みも今日がちょうど折り返し地点。夏休み後半へ向けて、自分の目標をもう一度確認してみましょう。

夏休み 第17日目

2024年8月5日 14時35分

本日の特設合唱部の活動の様子です。

パートごとに一音一音確認し、互いの音を聴き合いながらよりおいハーモニーを目指しています。