学校生活の様子

夏休み 第21日目

2024年8月9日 19時43分

夏休み中の3年生の様子です。

学習室での自主学習やプランターの水やり、特設部活動など、各自の計画・目標を自覚して活動しています。

夏休みも始まって丸3週間。

お盆の間は家のお手伝いをしたり家族との時間を大切にしたりしながらリズムを整えて生活しましょう。

夏休み 第19日目

2024年8月7日 10時59分

本日のソフトボール部の活動の様子です。

自分たちで練習環境をしっかり整えながら投球練習や打撃練習に取り組んでいます。

夏休みも今日がちょうど折り返し地点。夏休み後半へ向けて、自分の目標をもう一度確認してみましょう。

夏休み 第17日目

2024年8月5日 14時35分

本日の特設合唱部の活動の様子です。

パートごとに一音一音確認し、互いの音を聴き合いながらよりおいハーモニーを目指しています。

夏休み 第14日目~JRCトレーニングセンター講習会~

2024年8月2日 16時07分

本日、福島県会津自然の家で行われた両沼地区JRCトレーニングセンターに2年生4名が参加し、防災炊飯や室内でのグループワークなどの活動に取り組みました。

夏休みもちょうど2週間。生徒のみなさん、ここまでどのように過ごしているでしょうか。

思うように過ごせていないときは、部活動の後などに職員室に寄って先生方に相談しましょう。

夏休み 第11日目

2024年7月30日 11時12分

本日のサッカー部の練習の様子です。

下郷中をお迎えしての合同練習で、親睦を深めながら基本練習やゲーム形式の練習に取り組んでいます。

夏休み 第10日目

2024年7月29日 09時00分

27日(土)、会津美里町で両沼地区PTA研修会が開催され、PTA役員のみなさんが参加しました。

夏休み 第7日目

2024年7月26日 14時11分

本日の野球部の練習の様子です。

グループごとに分かれて、投球練習や守備練習、バントや打撃練習に取り組んでいます。

 今日で夏休みが始まって一週間。ほとんどの生徒が部活動や学習に意欲的に取り組めているようです。

心身のリフレッシュをしながら、自分の目標へ向けて来週も頑張りましょう。

夏休み 第6日目

2024年7月25日 11時26分

本日のバレーボール部の練習の様子です。

パスやサーブの基礎練習や試合形式のラリーなどに取り組んでいます。

夏休み 第3日目

2024年7月22日 09時24分

土曜から始まった夏休みですが、本日から多くの生徒が登校し、部活動に励む1・2年生、駅伝部・合唱部の特設部活動に積極的に参加する生徒、学習室での自習に取り組む3年生など、がんばる姿であふれています。

学習室には湯川村スクールサポーターの先生方が常駐し、質問に応じながら学習を見守ってくれています。

 

 

 

1学期終業式

2024年7月19日 13時40分

本日、1学期終業式を行い、各学年の代表生徒が1学期の振り返りや夏休みへ向けての発表しました。

1年生代表からは、「いろいろな初めて」があったこと、その中でできるようになったことや新しい目標が見つかったことなどが発表されました。

2年生代表からは、後輩ができたことを意識して行動したこと、3年生が引退した部活動で1・2年生で団結していきたいことなどが発表されました。

3年生代表からは、部活動ではこれまで勝てなかったチームと互角に戦い1セット取れたこと、夏休みは苦手教科の克服に取り組みたいことなどなどが発表されました。

式の後には、生徒指導主事と養護教諭から冬休みの生活について、規則正しい生活(〇〇不足に気をつけること)・SNS上でのトラブル防止等を心掛けることを確認しました。

明日からの夏休み、規則正しい生活を心がけ、それぞれの目標に向かってがんばったり、普段なかなかできない時間がかかることにチャレンジしたりしてほしいと思います。