夏休み 第31日目~ご協力ありがとうございました~
2023年8月20日 07時14分本日、PTA奉仕作業を実施し、全校生と保護者のみなさま、教職員とで除草作業等を行いました。
早朝で曇り空だったとはいえ、湿度が高く蒸し暑い中での活動となりましたが、たくさんの保護者の方においでいただき、たいへんありがとうございました。生徒のみなさんも一生懸命作業してくれました。
おかげさまで、整った環境で2学期を迎えることができます。 2学期も教育活動が充実するよう取り組んでいきます。
本日、PTA奉仕作業を実施し、全校生と保護者のみなさま、教職員とで除草作業等を行いました。
早朝で曇り空だったとはいえ、湿度が高く蒸し暑い中での活動となりましたが、たくさんの保護者の方においでいただき、たいへんありがとうございました。生徒のみなさんも一生懸命作業してくれました。
おかげさまで、整った環境で2学期を迎えることができます。 2学期も教育活動が充実するよう取り組んでいきます。
特設駅伝部を中心に多数の生徒が参加してプールの清掃を行いました。
夏休みも残すは1週間となりました。2学期のスタートへ向けてまとめと準備をしていきましょう。
20日(日)はPTA奉仕作業になります。ご協力よろしくお願いします。
本日より学習室の学習や部活動が再開されました。
まだまだ暑い日が続いていますが、暑さ指数計を携帯し体調管理に注意しながら活動しています。
本日、特設駅伝部は下郷町の大会コースでの試走を行いました。村に比べると気温も低く走りやすかったようです。
夏休みも始まって丸3週間。
お盆の間は家のお手伝いをしたり家族との時間を大切にしたりしながらリズムを整えて生活しましょう。
特設合唱部の活動の様子です。
3年生を中心に男女19名が、互いの声を聴きあいながらより良いハーモニーを目指しています。
3年生希望生徒の学習室での様子です。
スクールサポーターの先生方に質問しながら、各自の計画で集中して学習に取り組んでいます。
夏休みも後半に突入。あと17日でどれだけ自分の力を伸ばせるか、みんなでがんばろう。
夏休みの間も教職員は校舎内外の環境整備に努めています。
生徒も、部活動や学習室での学習の前後に手伝ったり、自主的に活動したりしてくれています。
夏休みも3週目に入りました。
もうすぐ折り返し地点。自分の目標を再確認して夏や休み後半へむけてがんばりましょう。
バレーボール部の練習の様子です。
一人ひとりがレベルアップを意識して新しいことにチャレンジしながら練習に取り組んでいます。
本日、福島県会津自然の家で行われた両沼地区JRCトレーニングセンターに1・2年生6名が参加し、野外炊飯やオリエンテーリングなどの活動に取り組みました。
本日のサッカー部の練習の様子です。
1年生と2年生がペアとなっての基礎練習や対人プレー、2対2やパスを受けてのシュートなどに取り組んでいます。
今日から夏休みも2週目に入りました。
生徒のみなさん、生活リズムは整っていますか。学習は計画的に進められていますか。思うように進められていないときは、部活動の後などに職員室に寄って先生方に相談しましょう。