学校生活の様子

先週の授業から

2023年5月22日 14時28分

1年国語 説明的文章(大根は大きな根?)の内容について読み取り、図にまとめています。

 

2年体育 空中姿勢や着地する場所を意識してハードル走の記録測定をしています。

 

3年理科 木炭などを使って電池をつくり、電球を光らせたり風車を動かしたりしています。

今週の授業から

2023年5月19日 10時09分

1年道徳 大谷翔平選手の例を参考に、自身のマンダラチャートを考えています。

 

2年理科 スチールウールの燃焼の実験を通して、「酸化」について理解を深めています。

 

3年保体 ミニハードルとコーンを使って、ハードル走のリズムを身につけています。

暑い中 熱い競技 熱い応援~全会津中体連陸上競技大会~

2023年5月18日 09時33分

5月16・17日、あいづ陸上競技場において全会津陸上競技大会が行われました。

湯川中からは11名の選手が出場し、自分の目標達成に向かって、今出せる自分の力を出し切り、素晴らしい走り・跳躍を見せてくれました。

フレーフレー陸上! フレーフレー湯川中!

2023年5月15日 15時18分

本日、5月16日(火)、17日(水)にあいづ陸上競技場で開催される全会津中体連陸上競技大会の選手壮行会を行い、応援団のリードのもと、全校生でエールを送りました。

湯川中からは11名の選手が出場します。大会当日はこれまでの練習の成果を発揮して自己ベストが出せるよう、応援しています。

本日メディアコントロールデー

2023年5月15日 08時36分

5/15(月)はメディアコントロールデーになります。

朝の時間を利用して、一人ひとりの目標や取り組み内容を考えました。

明日16日(火)に振り返りを行い、記入した「アジサイノート」を持ち帰ります。

今週の授業から(その2)

2023年5月12日 11時35分

1年保健体育 スタートからの加速を意識して短距離走の練習をしています。

 

2年技術 トマトの苗の植え付けをしています。

 

3年道徳 悪いとわかっているのにいじめがなくならない理由を考えています。

校外学習新聞

2023年5月11日 09時31分

4/25(1年生)、4/26(2年生)に実施した校外学習について、各自が新聞にまとめました。

2年生はタブレットで、1年生は手書きでそれぞれ作成しましたが、どちらも、楽しかったことや学んだこと、様々な人への感謝などが書かれていて、1日の様子がよくわかる新聞となっています。

1年生教室前には、それぞれ個性的な「あかべぇ」も勢ぞろいしています。

 

今週の授業から

2023年5月10日 09時21分

1年美術 野菜の断面を単純化してデザインの手法を学んでいます。

 

2年道徳 同じ題材を2つの視点からとらえ、考えを深めています。

 

3年国語 「論語」の内容を、自分たちの感覚とすり合わせながら読み味わっています。

「keep on progressing~明日への道を切り開け~」生徒会総会

2023年5月9日 16時47分

5/9、第1回生徒会総会が行われました。

生徒会では、一人ひとりが自分の目標に向かって歩んでいく湯川中生となる願いを込め、今年度の目標を「keep on progressing~明日への道を切り開け~」として活動してことが確認されました。

執行部や各委員長・部長からの活動計画等について協議が行われましたが、質問だけでなく提案が出されたり、質問された側も単に回答するだけでなく全校生へのお願いも盛り込んだりするなど、どの生徒もしっかりした態度で真剣に考える生徒会総会となりました。