学校生活の様子

修学旅行②

2023年8月30日 17時21分

1日目午後の活動の様子です。

みんな元気で順調に行程を進めています。

修学旅行① 東京に到着

2023年8月30日 11時38分

予定通り東京に到着しました。

みんな元気。天気も最高です。

昼食を食べて午後の活動開始です。

English Oratorical Contest in Ryonuma District~英語弁論大会~

2023年8月29日 13時41分

本日、会津坂下両立中央公民館で両沼支部中学校英語弁論大会が行われ、本校からは生徒1名が出場しました。

夏休み中の練習の成果を発揮し、「The Spider's Thread(芥川龍之介「蜘蛛の糸」)」を堂々と暗唱しました。

今週の授業から

2023年8月29日 12時40分

1年数学 1次方程式の解き方を考え合っています。

 

2年美術 自分で撮影した写真をもとに風景画の構想を進めています。

 

3年保体 背泳ぎやバタフライに挑戦するなど各自の技量に合わせて練習しています。

合唱・英語弁論・駅伝壮行会

2023年8月25日 11時01分

始業式終了後、22日に音楽祭に出場した特設合唱部と29日の両沼地区大会に出場する英語弁論の発表、9月7日に全会津大会を迎える特設駅伝部の壮行会を行いました。

合唱と英語弁論は、夏休み中の練習の成果を発揮し、本番さながらの素晴らしい発表をしてくれました。全校生も聞き入っていました。

駅伝部も、毎日朝早くの練習に熱心に取り組んでいました。その努力は一人ひとりの力と自信になっているはずですので思い切り走りタスキをつないできてほしいと思います。全校生が応援しています。

82日間の2学期がスタート~2学期始業式~

2023年8月25日 10時00分

本日、全校生が一堂に会して2学期の始業式を行い、各学年の代表生徒が夏休みの振り返りや2学期へ向けての抱負を発表しました。

1年生代表からは、夏休みは部活動を一日も休まなかったことや宿題にしっかり取り組めたこと、2学期の2つの目標が発表されました。

2年生代表からは、宿題はしっかりできたが自分の力を伸ばすための学習が十分できなかったこと、2学期は学習の質を高めたいことや一つひとつの行事に真剣に取り組みたいことが発表されました。

3年生代表からは、特設活動と学習とで忙しかったが時間を有効に使えるようになり充実した夏休みであったこと、2学期に達成したい2つの目標が発表されました。

代表以外の子どもたちの表情からも、夏休みが充実していたこと、2学期への意欲が感じられました。

夏休み 第35日目~さあ、明日から2学期です~

2023年8月24日 10時50分

35日間の夏休みも、本日が最終日となりました。

今日も3年生が学習室で学習する姿が見られます。17日間の開放日でのべ220人が利用し、刺激し合いながら励まし合いながら自主学習に取り組んでいました。

明日、生徒のみなさんと会えることを楽しみに待っています。

夏休み 第34日目

2023年8月23日 10時21分

ソフトボール部の活動の様子です。

3年生が引退し人数が少なくなりましたが、一人ひとりが基本技能の上達へ向けて取り組んでいます。

響いたハーモニー~耶麻・両沼小中学校合同音楽祭(第1部 合唱)~

2023年8月22日 09時01分

本日、喜多方プラザ文化センターで開催された小中合同音楽祭に特設合唱部の18名の生徒が参加しました。

昼休みや夏休みに取り組んだ成果を発揮し、課題曲「Chessboard」・自由曲「春に」の2曲をホールいっぱいに響かせました。

※演奏中の写真はビデオ撮影した動画から切り取ったものです

夏休み 第32日目

2023年8月21日 11時31分

英語弁論の練習の様子です。

今回は1名の参加ですが、英語科やALTの先生の指導を受けながら意欲的に取り組んでいます。