全校集会
2021年10月12日 18時35分2021.10.12(火) 全校集会
避難訓練後、全校集会を行いました。
本日の内容は、地区読書感想文コンクール、全会津新人大会の表彰伝達と表彰披露、明後日に予定する農業体験学習(稲刈り)についての事前学習でした。
新生徒会役員による初めての全校集会でしたが、新メンバーは先輩のアドバイスを生かしながらスムーズに会を進行していました。
また、集会の後片付けを2年生男子が率先して手伝ってくれていました。
2021.10.12(火) 全校集会
避難訓練後、全校集会を行いました。
本日の内容は、地区読書感想文コンクール、全会津新人大会の表彰伝達と表彰披露、明後日に予定する農業体験学習(稲刈り)についての事前学習でした。
新生徒会役員による初めての全校集会でしたが、新メンバーは先輩のアドバイスを生かしながらスムーズに会を進行していました。
また、集会の後片付けを2年生男子が率先して手伝ってくれていました。
2021.10.12(火) 避難訓練
避難訓練を実施しました。今回の訓練は、電気コンセントからの出火が原因での火災発生を想定したものでした。
避難終了後、消防署の方から、電気機器が原因となる火災の防止策等について講話をいただきました。
今日10/12は、2年前に東日本台風により福島県内に甚大な被害がもたらされた日でもあります。災害は、いつ、どこで発生するか予測がつきません。様々な状況にあっても、適切な判断や行動ができるよう、この機会に防災や安全について改めて考えたいものです。
2021.10.11(月)
週末、全会津新人バレーボール大会が開催されました。
両沼大会を優勝し出場した本校バレーボール部は、1回戦、2回戦と順調に勝ち上がりました。
準決勝、県大会第3代表決定戦はあと一歩及ばず惜しくも敗れてしまいましたが、全会津ベスト4のすばらしい成績を残しました。
中学校からバレーボールを始めた生徒が多い中、県大会まであと一歩の所まで成長できたのは、日々の努力の成果とチームワークの賜です。今大会での自信と悔しさを糧に、更に高みを目指して頑張ってほしいと思います。
2021.10.8(金)
3年生の授業風景です。校庭でペアになって山なりのボールを投げ合っています。
実は、これは数学の授業の一コマです。
ボールが描く放物線を撮影し、式に表す学習を行っています。
教科書に載っている放物線が日常生活に存在し、それを式に表せることに興味深く取り組んでいました。
2021.10.7(木) 今日の給食
今日の給食は、10月生まれ誕生日お祝い給食でした。
地元の食材を使用した、会津ならではのおいしい給食でした。
<メニュー>
・ごはん
・ソースひれかつ
・小松菜サラダ(会津産キュウリを使用)
・会津地鶏卵スープ
・ふくしま桃ゼリー
・牛乳
2021.10.6(水) 【2年社会】
本日、2年生社会の授業に湯川村郷土史研究会会長の白岩孝一先生をゲストティーチャーにお招きし、「勝常寺の歴史と構成要素」についてお話をいただきました。社会科で郷土の文化遺産について深く学んでほしいとの願いから、「湯川村ふるさと応援隊」より講師の先生を派遣していただきました。国の重要指定文化財である勝常寺が、今から約1200年前、なぜ湯川村に創建されたのか、当時、勝常寺は地域の人々にとってどのような存在だったのかなど、当時の時代背景を交えながら詳しく説明していただきました。
先日行われた勝常寺での遺跡発掘体験に続き、郷土湯川村について学びを深めた貴重な時間となりました。
2021.10.5(火)
【2年総合】 職業講話
福島県立医科大学会津医療センターの中村様を講師にお招きし、病院で働く人たち(医療従事者)についてお話しいただきました。生徒達は、病院には30種類近い職種の人々が働いていることやそれぞれの職種の仕事内容について、真剣に学んでいました。
【1年美術】
現在、美術の授業では、校舎周辺で風景画の制作に取り組んでいます。さわやかな秋空の下、思い思いに絵画に取り組んでいます。
【3年音楽】
3年生の音楽は、紫陽祭の全校合唱曲「マイ・バラード」の完成に向け、感染症対策を講じながらパート練習に取り組んでいます。
2021.10.5(火) 第2回生徒会総会
10/4(月)5・6校時目に第2回生徒会総会が行われました。
総会では、各役員による前期活動の総括と後期の活動目標・計画について審議されました。
また、この日より、生徒会執行部のバトンが新役員に引き継がれました。
これからは新役員を中心に、先輩達が築いた良き伝統を受け継ぎ、今年度の生徒会スローガン「Over the top さらなる高みへ」のもと、更に上のレベルを目指し活躍してほしいと思います。
2021.10.4(月) 全会津新人大会
この週末に、野球、ソフトボール、サッカーの全会津新人大会が開催されました。どの部も今ある力で全力で試合に臨みました。
田島中との合同チームで参加したソフトボール部が見事優勝し、県大会に駒を進めました。県大会は10/30(土)~31(日)の2日間、白河市東風の台グラウンドで行われます。
2021.10.1(金) 第2回英語検定
湯川中生は村からの補助により、年に1回無償で英語検定試験を受検することができます。今回は28名の生徒が、3級から5級の検定に挑戦しています。昨日中間テストが終わったばかりですが、合格に向け集中して問題に取り組んでいます。