自己ベストを目指して! ~1・5年~
2024年10月31日 13時00分10月31日(木)、爽やかな秋空の下、「マラソン合同記録会」が行われました。
子ども達は、自己ベストを目指して、全力を出し切って走り抜くことができました。
1・5年生の頑張る姿を紹介します!
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
10月31日(木)、爽やかな秋空の下、「マラソン合同記録会」が行われました。
子ども達は、自己ベストを目指して、全力を出し切って走り抜くことができました。
1・5年生の頑張る姿を紹介します!
10月31日(木)、爽やかな秋空の下、「マラソン合同記録会」が行われました。
子ども達は、自己ベストを目指して、全力を出し切って走り抜くことができました。
地域や保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
3・4年の頑張る姿を紹介します!
10月31日(水)、2年生は、かけ算九九の学習をしています。
2年教室の入り口には「かけ算九九をとなえてから、教室に入りましょう。」の文字が・・・。
進級してから困らないように、今だ、頑張れ2年生!
ちなみに、
1年教室の入り口にも
3年教室の入り口にも
1・3年生も、今だ、頑張れ!
10月30日(水)、今週は「教育相談週間」のため、朝の始業前に学級清掃を行っています。
1年生は、上級生がいなくても、しっかり清掃や整列ができています。素晴らしいですね!
6年生は、6年教室以外の場所も。さすがですね!
10月29日(火)、教育相談2日目です。子ども達の気持ちに寄り添いながら進めています。
ご家庭でも、心配なことや気になること等がありましたら、気軽にご相談ください。
10月28日(月)、3年生がスーパーマーケット見学に行きました。
見学では、働く人々の仕事の工夫や努力について、説明を聞いたり質問したりして調べました。
最後に、買い物も楽しみました。さて、何を買ったのかな?
10月28日(月)、今週は第2回の「教育相談週間」です。
事前のアンケートを参考に子ども達から話を聞きながら、思いや悩みに寄り添っていきます。
「学校は、楽しいですか?」「今年になって、友達にいじめられたことはありますか?」
心配事があったら、いつでも相談してくださいね!
10月28日(月)、2年生がゆがわ幼稚園のひまわり組さんと交流しました。
たくさんの手作りおもちゃを準備し、園児に楽しく遊んでもらいました。
「ころころころん」
「ロケットポン」
「パッチンジャンプ」
「ヨットカー」
「とことこレース」
人を笑顔にする喜びを味わった2年生!また、大きく成長してくれることでしょうね!
10月28日(月)、全校朝の会で「少年の主張」の発表を行いました。
二人とも大きな声で堂々と発表できました。
本番は、11月3日(日)9時から公民館で行われます。皆さん、是非、足をお運びください。
10月25日(金)、今年度最後の「お話教室」を行いました。
今回も目をキラキラ輝かせて、お話の世界に魅せられた子ども達でした!
「おはなしの会ゆがわ」の皆様、1年間ありがとうございました。