豊かな心を育てていきます!
2024年7月25日 11時00分7月25日(木)、浜崎にお住まいの田中様に、感謝状を贈呈させていただきました。
今後も「田中文庫」の活用を図り、子ども達の豊かな心を育てていきたいと思います。
田中様、ありがとうございました。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
7月25日(木)、浜崎にお住まいの田中様に、感謝状を贈呈させていただきました。
今後も「田中文庫」の活用を図り、子ども達の豊かな心を育てていきたいと思います。
田中様、ありがとうございました。
7月24日(水)、プール開放2日目。
後半は、4~6年生です。
11時00分時点で気温30.5℃、水温30℃。参加児童は15名。
50M、25Mと、自分の力に合わせて練習に励みました。
7月24日(水)、プール開放2日目前半。
プールから、1~3年生の歓声が上がりました。
9時30分時点で、気温30℃、水温30℃。参加児童は26名。
受付や監視のご協力ありがとうございます。
前回、中止になった分も、しっかり楽しんでくださいね。
7月19日(金)、全校生で「愛校活動」を行いました。
各自が使用した下足入れ、机、ロッカーなどを中心にきれいに掃除しました。
2学期も大切に使ってくださいね。
7月19日(金)、1年生が「はじめての通知表」をもらいました。
自分で読むのは難しいので、担任から一人一人に「1学期に頑張ったこと」をお話ししました。
入学から4ヶ月。1年生の皆さん、大変よく頑張りましたね。
7月19日(金)、全校生で「第1学期終業式」を行いました。
代表児童3名から「1学期の反省と夏休み頑張りたいこと」の発表がありました。
「お楽しみ会でみんなと遊びたいです。」
「スイカ割りをしたいです。」
「小学校最後の夏休み。全力で楽しみたいです。」
夏休み中も、健康や安全に気をつけて過ごしてくださいね。
7月19日(金)、終業式に先立ち、賞状の伝達を行いました。
受賞した皆さん、おめでとうございます!
「読書奨励賞」
たなばた展「特選」
学校歯科保健優良校表彰「優秀賞」
是非、夏休みを利用して、コンクールの作品づくりに取り組んでみましょう!
7月18日(木)、3・4年生も「水泳記録会」を行いました。
3・4年生は、10M~50Mのビート板、10M~100M自由形と幅広い種目設定。
友達やお家の方からの温かい応援を力に、最後まで頑張り抜きました。
保護者の皆様には、暑い中、参観いただき、ありがとうございました。
7月18日(木)、1・2年生も「水泳記録会」を行いました。
1年生にとっては、初めての水泳記録会。ビート板を使ってバタ足を頑張りました。
2年生になると、25Mビート板に挑戦!
中にはビート板なしで25M、50Mに挑戦する子も!
感想発表も伝えたいことがたくさんあって止まりませんでした。
7月18日(木)、5・6年生が「水泳記録会」を行いました。
それぞれ25Mから100Mまでの自由形・平泳ぎ・背泳ぎにエントリーし、自己ベストを目指しました。
初めて25Mを泳ぎ切った子、タイムが縮まった子など、たくさんの頑張りが見られました。
最後の水泳記録会になった6年生。とてもいい泳ぎでした。返事も大変立派でしたよ。