鼓笛全体練習
2021年10月5日 09時18分
運動会の鼓笛は、パレードの時と違う隊形で演奏します。
春の練習を覚えていたので、隊形移動もバッチリでした。
運動会の鼓笛は、パレードの時と違う隊形で演奏します。
春の練習を覚えていたので、隊形移動もバッチリでした。
5年社会科の授業では、「三種の神器」について考えました。
先生が送った課題に対して、子どもたちはタブレットに予想を書き込んで送信。
提出された回答を一覧表示し、みんなで確かめ合っていました。
5年生の図工では、版画に取り組んでいます。
一彫り一彫り、とても丁寧に彫り進めています。
それぞれの鼓笛のパートを彫り、全員で鼓笛隊を完成させるとのこと。
できあがりがとても楽しみです。
今日は歯科検診の2回目です。
一人一人じっくりと歯の様子を診ていただきました。
勝常小学校の子どもたちは、全員が歯の治療を終えています。
ご家庭のご協力のおかげです。
さすが、7年連続「よい歯の優良校」に選ばれているだけありますね。
運動会まで、いよいよあと10日あまりとなりました。
今日は、閉会式と団体競技の練習です。
残暑厳しい中でしたが、水分を補給しながら取り組んでいました。
5月に植えた苗が、立派に穂を実らせました。
ザクッザクッと小気味の良い音を立てて、稲を刈り取る子どもたち。
真剣な表情がかっこいいです。
精米したら、「日本一美味しいおにぎり」を作ります!