こんなことがありました。

毎日雨ふり

2024年7月11日 12時35分

今日も朝の運動は縄跳びになりました。

1学期末授業参観・PTA全体会・学級懇談会

2024年7月9日 15時33分

 1学期末の授業参観です。1年生の授業は「親子歯みがき教室」歯科衛生士さんにご指導いただきました。

 他学年は道徳や体育の授業でした。ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

雨の小止み

2024年7月8日 15時53分

 昼下がりは土砂降りでしたが、子どもたちが帰る頃には少しずつ小止みになりました。よかったですね。

学期末清掃週間

2024年7月8日 13時52分

丁寧にお掃除をしています。

七夕集会

2024年7月5日 06時26分

七夕集会です。学年ごとに願いごとを発表したり、七夕クイズで楽しんだりしました。

見学学習(2年生)

2024年7月3日 15時48分

 近くの道の駅の見学です。人気のスポットでいつもたくさんのお客さんがいます。建物のことや売っているお野菜のことを教えていただきました。ご協力いただいた皆様、たいへんありがとうございました。

七夕飾り付け

2024年7月3日 13時26分

七夕さま。願い事を書いた短冊の飾り付け、2年生の様子です。

見学学習・訪問授業(4年生)

2024年7月3日 12時46分

 4年生の下水処理に関する学習です。まず湯川村の浄化センターを見学しました。下水が浄化されていく過程を担当の方の説明を聞きながら五感を使って学ぶことができました。帰校後、下水道公社の方々による訪問授業です。水の汚れ具合を調べやトイレットペーパーの溶け方の実験など楽しみながら下水道の大切さを学びました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

 

見学学習(3年生)

2024年7月2日 12時50分

 3年生のブルーベリー園見学です。質問コーナーではブルーベリーの種類や作り方の工夫を教えていただきました。その後は、実際に収穫体験をさせていただきました。楽しいおいしい学習となりました。たいへんありがとうございました。

 

e-ネットキャラバン

2024年7月1日 13時06分

 4から6年生において、情報モラル教室「e-ネットキャラバン(マルチメデァ振興センター)」が行われました。

 ネット依存やネットいじめ、個人情報漏洩などネット上で起こりうる危険について学年に応じて分かりやすく教えてもらいました。フィルタリングなど大人ができることもしっかりやっていかなければなりませんね。