Let's dance!
2022年12月9日 11時12分
3・4年生の体育では、ダンスの発表会をやっていました。
グループごとに曲を選び、それに合わせてみんなで踊ります。
何度も練習を重ね、本番ではとても上手に発表していました。
3・4年生の体育では、ダンスの発表会をやっていました。
グループごとに曲を選び、それに合わせてみんなで踊ります。
何度も練習を重ね、本番ではとても上手に発表していました。
今朝は、一面の銀世界となりました。
雪の中、子どもたちは元気に登校しています。
6年生は、玄関前の雪かきをしてくれました。
進んで取り組んでくれる姿勢に感謝です。
色々な学年で、タブレットを有効的に活用していました。
GarageBandで音楽、ビデオ撮影で理科、ロイロノートで国語と、
授業のねらいに沿った使い方で、子どもたちの理解が深まっています。
昨夜の雨が雪に変わり、今朝は所々で積雪が見られました。
いよいよ本格的な冬到来です。
今年度は、4年ぶりにスキー学習を実施しますので、
ある程度の降雪量は期待したいところです。
お話の会ゆがわの方々にお出でいただき、子どもたちへの読み聞かせをしていただきました。
今回が3回目で最終回です。
毎回、楽しい本やわくわくする本を読んでくださいました。
子どもたちも、本の面白さをたくさん感じることができました。
ありがとうございました。
今朝も冷え込みましたが、子どもたちはがんばっています。
クリスマスが近いこともあり、リースを作っている学年もありました。
図書委員会のメンバーが教室を訪問し、本の読み聞かせをしてくれました。
みんなに楽しんでもらおうと、相談して選んだ本です。
みんな、楽しそうにニコニコしながら聞いていました。
今朝も霧の朝です。
子どもたちの真剣に走る姿で、1週間がスタートしました。
秋晴れの昼休み。
ブランコや鬼ごっこ、鉄棒の練習、ソフトボール、サッカーなど、
校庭使用のルールを守りながら、元気に楽しく遊んでいます。
運営委員会の児童が、村長さんに「赤い羽根共同募金」を渡しました。
募金は、地域の福祉活動に役立てられます。
募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。