こんなことがありました。

授業研究

2022年9月2日 12時35分

  

本校では、授業におけるICTの活用について研究しています。

今日は、3年生の国語科で授業研究を行いました。

グループで話し合いながら、タブレットを使って意見をまとめていきます。

自然に使いこなす子どもたちって、凄いです。

2学期のめあて

2022年9月1日 13時30分

 

 

今日のリモート集会は、代表児童による発表でした。

夏休みの思い出や2学期のめあてなど、

それぞれしっかりとした内容の発表となりました。

勝常っ子の皆さん、目標を持ってがんばりましょう。

慌てず落ち着いて

2022年9月1日 10時37分

  

休み時間中の地震を想定した避難訓練を行いました。

予告無しの訓練でしたが、子どもたちは冷静に対応していました。

どんな時でも、命を守る行動ができるよう指導していきます。

授業風景

2022年8月31日 10時22分

  

今日は、上学年でレベッカ先生の授業があります。

4年生では、英語のジェスチャーゲームで楽しんでいました。

みんな、レベッカ先生の授業が大好きです。(^^)/

読み聞かせ

2022年8月30日 14時12分

  

  

「お話の会ゆがわ」から6名の方が来校され、各学級で読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは、絵本の世界に引き込まれ、集中して耳を傾けていました。

社会科出前授業

2022年8月30日 11時10分

湯川村役場住民課の方にお出でいただき、

4年生の社会科で、ごみの処理について詳しく教えていただきました。

初めて知ることも多く、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。

朝マラソン

2022年8月29日 08時52分

  

今日から朝マラソンが始まりました。

10月、笈川小とのマラソン交流会に向けて、走力の向上をめざします。

授業風景

2022年8月26日 12時37分

  

2学期始まって2日目ですが、既に学習モードに入ってます。

勝常っ子、がんばってますね。

保健室では、視力測定が行われていました。

2学期スタート!

2022年8月25日 09時14分

  

  

今日から2学期。

全員出席という素晴らしいスタートです。

各教室では、宿題を提出したり、夏休みの思い出を話し合ったりしていました。

 

夏休みは、子どもたちに大きな事故やけががなく、

保護者の皆様のおかげと感謝しております。

 

2学期は82日間です。

みんなで協力し合い、がんばりましょう!

キレイになりました!

2022年8月20日 07時36分

  

夏休み最後の土曜日、PTA奉仕作業が行われました。

校庭や校舎裏の除草をしていただき、校地内が大変綺麗になりました。

2学期から、子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができます。

早朝よりご参加いただき、大変ありがとうございました。