こんなことがありました。

勝常寺祭礼

2022年4月28日 12時10分

毎年4月28日に行われる「勝常寺祭礼」。

4~6年生24名による念仏踊りが披露されました。

地域の伝統を受け継ぐ担い手として、

笛と太鼓を上手に演奏することができました。

授業風景

2022年4月27日 14時00分

  

4~6年生の授業の様子です。

もうすぐゴールデンウィーク。

その前に、しっかりと学びを深めています!

全集中!

2022年4月26日 12時14分

  

1~3年生の授業の様子です。

新しい学年になり、疲れも溜まってきているようですが、

みんな集中して学習に取り組んでいました。

まだまだ続く春

2022年4月25日 08時41分

満開の桜が散り、寂しい思いをしていましたが、

花壇では、チューリップやパンジーが咲き誇っています。

湯川村の春は、まだ続きそうです。

念仏踊り練習

2022年4月22日 10時20分

 

28日の「勝常寺祭礼」に向けて、念仏踊りの練習をしています。

笛と太鼓で参加する児童は24名。

伝統を受け継ぐ担い手として、真剣に演奏していました。

本番の日が楽しみです。

少年消防クラブ

2022年4月21日 13時27分

  

少年消防クラブの結団式が行われました。

湯川村消防団の団長さんにお出でいただき、防火の大切さについての講話を聞きました。

6年生の代表児童が誓いの言葉を述べ、防火の意識を新たにしていました。

運動会に向けて

2022年4月20日 12時24分

 

新型コロナウイルス感染症の感染防止対策をとりながら、

できる範囲での、運動会の練習が始まりました。

感染状況によっては、運動会が延期となる場合もありますが、

現時点では予定通りに行いたいと考えています。

来週末、各家庭に案内文書を配付いたします。

じっくり考えて

2022年4月19日 10時23分

6年生対象の「全国学力学習状況調査」が実施されました。

今年は、国語と算数に加えて、理科もあります。

問題数が多くて大変ですが、真剣に取り組んでいました。

いい汗かこう

2022年4月19日 10時18分

  

暖かい朝。

みんなでマラソンをしています。

身体も頭もシャキーン!としますね。

授業風景

2022年4月18日 11時12分

  

  

休日明けの月曜日ですが、みんな落ち着いて学習しています。

さすが、勝常っ子ですね。

 

今日から家庭訪問です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。