学校生活の様子

2年生 元気に出発(校外学習)

2024年4月25日 06時51分

仙台市での校外学習へ向けて、無事出発しました。

今回のテーマは、地下鉄などの公共交通機関を活用すること。

どのグループも充実した1日になることを願っています。

生徒会総会へ向けて

2024年4月24日 09時22分

4月22日、各学年で生徒会総会の要項審議を行いました。今年度の生徒会活動方針や活動計画などを確認し、質問や疑問、要望などについて話し合いました。

生徒会総会では、前向きで建設的な意見交換が行われることを期待しています。

先週の授業から

2024年4月22日 09時45分

【1年国語】グループごとに工夫しながら詩の群読の発表をしています。

 

【2年英語】互いに確認し合いながら英文を完成させています。

 

【3年体育】バスケットボールのまとめとして、試合を行っています。

 

【あじさい国語】地図帳を使って位置関係を確認しながら詩を読み味わっています。

今週の授業から

2024年4月19日 12時34分

【1年技術】実際のモノを使って3年間で学習する内容を確認しています。

 

【2年国語】登場人物の関係性を確認しながら物語を読み味わっています。

 

【3年理科】様々な水溶液について、電気を通すか実験して変化を観察しています。

部活動本格始動

2024年4月18日 17時16分

本日、部活動組織編成が行われ、新体制での部活動がスタートしました。

新しいことに挑戦する様子や1年生に丁寧に教えながら活動する様子が見られました。

一人ひとりが目標をもって練習に取り組んだり、運動や音楽の楽しさを感じたりしてほしいと思います。

第1回避難訓練

2024年4月18日 09時51分

17日に避難訓練を行いました。

今回は、震度5の地震発生とそれに伴う火災を想定して、それぞれについての避難行動を実際に行い、避難完了後、災害から身を守るための備えについて振り返りました。

天候により、いつもとは違う避難経路となったため、その時の状況に応じた対応となることが実感できたかもしれません。

先週の授業から

2024年4月17日 10時39分

【1年英語】ALTの先生の自己紹介を聞いて、内容を確認し合っています。

 

【2年体育】練習した基本技術を使ってバスケットボールの試合に取り組んでいます。

 

【3年家庭】様々な消費者問題について確認し合っています。

新学期2週目です

2024年4月16日 09時47分

快晴のもと新学期の2週目が始まりました。

11日に実施した交通安全教室で確認したことを意識して、安全に登校しています。

授業参観・学年始保護者会

2024年4月13日 11時40分

本日、授業参観・学年始保護者会を行い、たくさんの保護者のみなさまに出席をいただきました。ありがとうございました。

 令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【1年社会】16方位について理解し、名称を確認し合っています。

 

 

【2年数学】陸上トラックの内側と外側のコースの距離の差を考えています。

 

 

【3年英語】新しいALTの先生に村を紹介する英文を考えています。

 

【あじさい自立活動】今週一週間を振り返り、今後の計画を考えています。

今週の授業より

2024年4月12日 19時46分

【1年数学】 トランプを使って、数を性質ごとに分類しています。

 

【2年理科】 砂糖を熱して、温度や状態の変化を観察しながらカルメ焼きをつくっています。

 

【3年音楽】 音と押さえる指をを確認しあいながら和音を奏でています。

 

【あじさい理科】 タンポポやナノハナの観察して花のしくみを確認しています。