こんなことがありました。

肌寒い朝

2022年4月22日 09時45分

4月22日(金)

小雨で肌寒い朝を迎えました。いつもは校庭を走る姿が見られますが、今朝の校庭はとっても静かです。

授業はとても落ち着いていました。

タンポポとチューリップは雨天休養中です。

我ら少年消防クラブ!

2022年4月21日 14時12分

4月21日(木)

昼の時間に「笈川小少年消防クラブ」の結団式を行いました。

湯川村消防団の団長様から激励のお言葉をいただき、クラブ長が誓いの言葉を述べました。

「自分たちの命は自分たちで守る」を合い言葉に、火災予防に努めていきます。

新しい仲間

2022年4月21日 12時34分

4月21日(木)

新年度が始まって2週間、「1年生を迎える会」を行いました。

笈川小に関わる4択クイズやジェスチャークイズ、インタビューなどで、1年生に限らず全校生が笑顔になる会でした。

会の企画・運営は6年生。個性派揃いでとても頼もしく感じました。4択クイズでは、2~5年生のタブレットに問題を配付して全校生が楽しめるようにするなどの工夫が見られました。

6年生のみんな、お疲れ様でした。

校庭の中心(?)で・・・

2022年4月20日 14時07分

4月20日(水)

太陽がまぶしい昼下がり、校庭の中心(?)で、草を引いていると・・・

仲間が増えました!

1か月後、気持ちのよい校庭で運動会ができますように!

このお部屋はね・・・

2022年4月20日 10時52分

4月20日(水)

校長室にかわいらしいお客さんが・・・

「失礼します。学校案内に来ました。」

2年生が1年生を連れて学校を案内しました。2年生なりにがんばって説明する姿に成長を感じました。1年生も、始めて入る校長室にドキドキな様子でした。柔らかいソファに座って少しは笑顔になれたかな?

お花いっぱい!

2022年4月19日 10時47分

4月19日(火)

この季節、野の草花が一斉に花を開きます。学校にもたくさんの花が開いています。

残念ながら全ての花の名前を調べることはできませんでしたが、多くの種類の花が開いていました。

一口に「水仙」や「タンポポ」と言いますが、その中にも様々な種類があるのですね。

年度始は何かと慌ただしい日が続きます。時折、足を止めて野に咲く花を眺めてみてはいかがでしょうか。

のびの~び!

2022年4月19日 10時34分

4月19日(火)

休み時間はのびの~び!

午前中はノーチャイムなので、時計を見て動こうね。

集中!

2022年4月19日 10時26分

4月19日(火)

今日も笑顔でがんばっています。

◇1年生:算数

◇2年生:算数

◇3年生:図工

◇4年生:算数

◇5年生:国語

◇6年:全国学力・学習状況調査

◇なかよし:国語

ポカポカ気持ちいい!

2022年4月18日 10時29分

4月18日(月)

2校時目が終わると校庭は大賑わいです。

日差しが温かく、とても気持ちよさそうでした。

よろしくお願いします

2022年4月18日 08時42分

4月18日(月)

朝の会で、学校生活をサポートしてくださる方を紹介しました。

登下校の見守り、図書室の整備等でお世話になります。

私たちはたくさんの方々に支えられています。感謝の気持ちを忘れずに、自分たちの手で笈川小学校を笑顔あふれる学校にしていきましょう。