水しぶきと歓声
2023年6月26日 11時33分6月26日(月)
3校時、プールから大きな歓声が聞こえます。
眩しい太陽の下、水泳学習が始まりました。最初に入ったのは1・2年生です。
水泳学習があった日はとても疲れているので、十分な睡眠を!
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
6月26日(月)
3校時、プールから大きな歓声が聞こえます。
眩しい太陽の下、水泳学習が始まりました。最初に入ったのは1・2年生です。
水泳学習があった日はとても疲れているので、十分な睡眠を!
6月26日(月)
全校朝の会で、体育委員会から、体育館の上手な使い方の発表がありました。
これから雨の日が多くなり体育館を使用することが増えますね。みんなが安全に気持ちよく過ごせるよう、一人ひとりが心掛けましょう。
6月23日(金)
給食にカレーとフルーツヨーグルトを食した子ども達は、と~っても元気です!
湿度が高めなので、水分補給と汗の始末を忘れずに!
6月23日(金)
週最後の金曜日、今日も笑顔いっぱいでがんばろう!
毎朝正門で子ども達を出迎えますが、桜の葉っぱを見ていたら・・・
◇驚き顔
◇とぼけ顔
◇「ツ」
虫食い等の穴で人の顔や模様に見える時があります。皆さんも探してみてください。
6月22日(木)
学校評議委員の皆さんに子ども達の様子を見ていただきました。
子ども達が笑顔でがんばっている姿に、評議員の皆さんも笑顔でした。
話し合いでいただいたご意見を参考に、子ども達が安心して活躍できる学校を目指していきます。
6月22日(木)
曇った肌寒い朝でした。天気によって気温や湿度が大きく変わります。体調管理に気をつけましょう。
5・6年生があじさいの植樹をしました。昨年度植樹したあじさいも大きくなり,花を咲かせているものもありました。挿し木から大切に育ててきたあじさいが色鮮やかに咲くといいですね。 なんと! テレビ取材もありました。
6月20日(火)
今日は体力テスト。自慢の体力を見せてやるぞ!
50m走やソフトボール投げ、握力など7種の動きに挑戦しました。後日20mシャトルランを行います。
今回の結果を今後の体育の授業などにいかして行きます。
※体力テストをしている時、6年生の保護者の方がプール西側の除草を行ってくださいました。
暑い中ありがとうございました。間もなく水泳学習が始まるので、とてもありがたいです。
6月19日(月)
梅雨の合間の青空、外はとてもいい天気です。教室に入り込む風が気持ちいいです。