こんなことがありました。

朝マラソン

2022年8月29日 08時52分

  

今日から朝マラソンが始まりました。

10月、笈川小とのマラソン交流会に向けて、走力の向上をめざします。

授業風景

2022年8月26日 12時37分

  

2学期始まって2日目ですが、既に学習モードに入ってます。

勝常っ子、がんばってますね。

保健室では、視力測定が行われていました。

2学期スタート!

2022年8月25日 09時14分

  

  

今日から2学期。

全員出席という素晴らしいスタートです。

各教室では、宿題を提出したり、夏休みの思い出を話し合ったりしていました。

 

夏休みは、子どもたちに大きな事故やけががなく、

保護者の皆様のおかげと感謝しております。

 

2学期は82日間です。

みんなで協力し合い、がんばりましょう!

キレイになりました!

2022年8月20日 07時36分

  

夏休み最後の土曜日、PTA奉仕作業が行われました。

校庭や校舎裏の除草をしていただき、校地内が大変綺麗になりました。

2学期から、子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができます。

早朝よりご参加いただき、大変ありがとうございました。

保護者の皆様へ(連絡)

2022年8月19日 08時09分

明日20日(土)は「PTA奉仕作業」となっております。

 

*午前6時に、正面玄関前に集合してください。

*軍手や鎌、草刈り機などをご持参ください。

*コロナ感染防止のため、大人のみの作業となります。

*不織布マスクを着用してください。

*来校前に検温をし、発熱や風邪症状のある場合は参加を控えてください。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

大きくなったよ

2022年8月17日 09時14分

この夏休み、正面玄関のメダカがぐんぐん成長しました。

立派な大人メダカですね。

勝常っ子の皆さんも、夏休み中の様々な体験を経て、

一回り成長していることと思います。

 

2学期まで、あと1週間ですね。

皆さんに会えるのを、メダカたちも楽しみに待っていますよ。

ヘチマの生長

2022年8月9日 09時25分

観察畑のヘチマが、ぐんぐん育っています。

2学期の理科では、しっかりと学習ができますね。

 

夏休みも、あと2週間。

早めに課題を仕上げ、楽しい思い出をつくりましょう。

タブレット研修会

2022年8月5日 15時52分

湯川村の小中学校の教員が集まり、

ロイロノートの活用法を学びました。

2学期は、タブレットをたくさん

使った授業を目指します。

河川の増水に気をつけて!

2022年8月4日 08時59分

今朝、湯川村に洪水警報が発令されました。

河川や用水路等が増水しています。

絶対に近づかないようにしてください。

身の安全を第一に考えた行動をお願いいたします。

              ※画像は、Yahoo!天気・災害より抜粋いたしました。

8月になりました

2022年8月1日 11時52分

いよいよ8月ですね。

最近の学校の様子をお伝えします。

専門業者に、廊下のワックスがけをしてもらいました。

教室も6年生にワックスをかけてもらったので、学校中がピカピカです!

なかよし畑は、皆さんが植えた作物がぐんぐん育っています。

ポップコーンとうもろこしは、2mを超えていますよ。

自慢の校庭にも、トラック内に雑草が生えてきました。

そこで、酢を撒いて除草をしています。

 

夏休みは、あと24日。

事故やけが、コロナに気をつけて、楽しく過ごしてください!