こんなことがありました。

一安心です

2022年9月30日 13時24分

体育館西側の屋根のひさしにあった蜂の巣を、

専門業者さんに撤去していただきました。

子どもたちが蜂に刺されないよう、教育委員会ですぐに手配していただき、感謝です。

日増しに巣が大きくなっていたので、無くなってホッとしました。

授業風景

2022年9月29日 11時40分

  

気持ちの良い秋晴れの一日となりました。

各教室では、授業をしっかり進めながら、学習発表会の練習も同時進行しています。

黄金色の稲穂

2022年9月28日 11時42分

  

5月に植えた苗がぐんぐんと成長し、立派な稲になりました。

今日は、稲刈りです。

講師の方々に刈り方を教えていただき、いざ出陣!

鎌の使い方に慣れてくると、気持ちよく刈れるようになりました。

お米になるのが楽しみです。(*^_^*)

地域学校笑顔教室

2022年9月27日 13時27分

  

  

 

公民館協力のもと、地域の方々にお出でいただき、色々な活動で交流を深めました。

グラウンドゴルフやゲートボール、あやとり、日本舞踊、太極拳、囲碁・将棋など、班ごとに体験しました。

どれも楽しく、みんなが笑顔になった一日でした。

講師となっていただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

歴史に迫ろう

2022年9月26日 14時07分

  

6年社会科の授業研究が行われました。

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が天下統一を成し遂げたことを、

数々の史実から迫る学習です。

ロイロやExcel、Googleフォームを使い、

自分や友だちの考えを可視化しながら学んでいました。

たくさん学んでください

2022年9月26日 12時56分

今日から、2名の教育実習がスタートしました。

早く子どもたちと仲良くなり、充実した実習になるといいですね。

1ヶ月間、頑張ってください!(^o^)

ココロオドル

2022年9月22日 13時46分

  

今日の集会活動は、3年生の担当。

息の合ったダンスを見せてくれました。

最後は、全校児童でダンス!

みんなニッコニコで楽しい時間でした。

自然っていいな

2022年9月21日 13時23分

  

台風一過、爽やかな空気に包まれた森の中を、案内人の方々と共に探索しました。

珍しい植物を見つけたり、かわいい昆虫に出会ったり、自然の素晴らしさを味わいました。

午後は、桜の木の鉛筆づくり。

自然を満喫した一日となりました。

キッズサッカー

2022年9月20日 10時01分

  

会津坂下町のスポーツクラブバンビィから講師の方にお出でいただき、

1~4年生にサッカーを教えていただきました。

ボールに親しむ運動から簡単なゲームまで体験し、

子どもたちは気持ちのいい汗をかいていました。

ありがとうございました

2022年9月20日 08時06分

今朝は、風雨が強まる中、

お子さんの安全な登校にご協力いただきありがとうございました。

おかげさまで、登校後は普段通りの活動を始めることができました。

保護者の皆様には、改めて感謝申し上げます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。