こんなことがありました。

1年生が初めて参加しました

2025年5月1日 14時29分

 本日の集会活動は、運動会に向てけて、鼓笛の全体練習を行いました。今年度になって、全体での初めての練習です。1年生が初めて参加しました。ポンポンを振っている姿がとてもかわいらしく、多少の間違いなんて気にしない気にしない。

DSCN2171[1]DSCN2170[1]

DSCN2171[1]DSCN2173[1]

勝常寺祭礼に参加しました

2025年4月30日 11時22分

 28日(月)に、勝常寺の祭礼が行われました。例年、4、5、6年生の希望者が、参加しています。今年度も、この日のために、湯川村勝常寺念仏踊り保存会の方々に指導していただき、その成果を発表することができました。

IMG_6259IMG_6262

IMG_0904IMG_0912

ふくしま学力・学習状況調査

2025年4月25日 15時22分

 4年生、5年生、6年生が、ふくしま学力・学習状況調査に取り組みました。みんな、もっている力を全て出し切ろうと、真剣に臨んでいました。

IMG_6241IMG_6246

少年消防クラブ結団式

2025年4月21日 14時27分

 会津若松消防署十文字出張所長様、湯川村消防団長様をお招きし、令和7年度少年消防クラブ結団式を行いました。制服に身を包んだ6年生、とても凜々しかったです。これからの活動、期待しています。

DSCN2161[1]DSCN2162[2]

DSCN2166[1]DSCN2169[1]

授業参観、PTA総会、懇談会を行いました

2025年4月21日 11時52分

 18日(金)に、たくさんの保護者の皆様に来ていただき、授業参観、PTA総会、学年懇談会を行いました。1年生にとっては初めての5校時、初めての授業参観でした。お家の方に授業を見てもらえるので、ウキウキわくわくでした。

DSCN2145[1]DSCN2147[1]

DSCN2150[1]DSCN2151[1]

DSCN2157[1]DSCN2153[1]

卒業アルバム情報漏洩の可能性について

2025年4月21日 11時34分

 標記の件について、仙台市の印刷会社がランサムウェア攻撃を受けたことにより、本校を含めた複数校の過年度に制作した卒業アルバムの情報が漏洩した可能性があると、村教育委員会をとおして県教育委員会より情報提供がありました。詳細については、下記のとおりとなります。

1 概要

 仙台市の印刷会社「齋藤コロタイプ印刷」がランサムウェア攻撃を受け、同社が制作した卒業アルバム  に掲載されている写真や氏名等の情報漏洩の可能性がある。

2 情報漏洩の可能性のある本県の公立学校及び幼稚園 170校園

 【内訳】 小学校86校、中学校57校、義務教育学校2校、高等学校16校、幼稚園9園

3 情報漏洩の可能性のある本県の公立学校及び幼稚園の個人データ

 ・2023年度(令和5年度)卒業アルバム記載データ(氏名・写真) 約17,000人分

 ・上記2の該当校メールアドレス

【印刷会社「齋藤コロタイプ印刷」の問い合わせ窓口】

 電話 022-222-5481 ※平日午前8時半から午後4時まで

笑顔いっぱい、楽しい学校に!

2025年4月17日 15時47分

 6校時目に、児童会活動報告会を行いました。各委員会の委員長さんが、笑顔であふれ楽しい学校にするための計画をそれぞれ発表しました。

DSCN2138[1]DSCN2141[1]DSCN2139[1]DSCN2142[1]

今年度初めてのフッ化物洗口

2025年4月17日 09時55分

 今年度初めてのフッ化物洗口を行いました。みんなブクブクじょうずにできました。

DSCN2129[1]DSCN2135[1]

笑顔満開 1年生!

2025年4月16日 11時09分

 6年生の企画運営で、1年生を迎える会を行いました。6年生と手をつないで入場した後は、全員で学校のルールに関するクイズを行いました。

DSCN2124[1]DSCN2116[1]

DSCN2117[1]DSCN2123[1]

「自分の命は 自分で守る」第2弾

2025年4月11日 11時44分

交通教室を行いました。低学年は、安全な歩行の仕方を、中・高学年は、正しい自転車の乗り方について学習しました。みんな真剣な顔で取り組んでいました。

DSCN2070DSCN2104DSCN2077DSCN2075