こんなことがありました。

もうすぐ!創立150周年記念学習発表会

2023年10月5日 08時47分

創立150周年記念学習発表会、本番間近となりました。

今から、わくわくが止まりません。

 

稲刈り(5年生)

2023年10月2日 12時57分

 5年生の稲刈りです。雨で延期になっていたましたが、今日は秋晴れに恵まれました。やっぱり、収穫は嬉しいですね。

 湯川の空は本当に広いです。気持ちの良い青空に、遠くの磐梯山が映えます。

 田植えからずっとお世話いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

阿賀川コイ放流体験学習(3年)

2023年10月2日 12時49分

阿賀川漁業協同組合の皆様のご協力により、コイ放流体験学習を行いました。

「大きく育ってね」「元気でね」と声をかけながら,放していました。阿賀川が、たくさんの生き物が住むますます豊かな川になってほしいです。

 

地域・学校笑顔教室

2023年9月26日 13時45分

 本日は、学校地域共同事業の一環として「地域・学校笑顔教室」が行われました。

 地域の方々に講師を依頼し、様々なスポーツや遊びを子どもたちに教えてもらうという取組です。

 子どもたちも地域の方々も文字通り笑顔一杯の笑顔教室になりました。

 地域の方々、公民館の方々ありがとうございました。

グランドゴルフ                     ゲートボール

ひょっとこ踊り                     ボッチャ

 スポーツ吹き矢                    囲碁・将棋

あやとり・お手玉・けん玉                卓球

森林環境学習(4・5・6年生)

2023年9月25日 12時28分

 会津自然の家において、4・5・6年生による森林環境学習が行われました。

 午前中は、森の案内人の方々の説明を聞きながら森林散策をしました。教えてもらうことで森の見る目が変わってきます。美味しいお昼を頂いて、午後はコースター作りです。材料はキリやとサクラ。樹木によって肌触りが全然違います。子どもたちは楽しみながら樹の特性を学んでいました。

 自然の家の職員の方々、森の案内人の方々、大変お世話になりました。ありがとうございました。 

 

 

見学学習(3年生)

2023年9月25日 11時34分

 社会科「店ではたらく人々」の学習の一環として、会津坂下町にあるスーパーマーケット「COOP-BESTAばんげ」にて見学学習を行いました。

 説明を聞きながら、店内やバックヤードなどを見せていただきました。子どもたちは、お店の工夫や流通の仕組みについて学ぶことができました。

 快く見学を受け入れてください丁寧に案内してくださいました「COOP-BESTAばんげ」の皆様には心より御礼申し上げます。

 

キッズサッカー(中学年・低学年)

2023年9月25日 11時25分

 会津サッカー協会より講師の先生をお招きしてのキッズサッカー教室です。

 3・4年生は校庭、1・2年生は体育館で行いました。専門の先生ならではの工夫されたメニューで、子どもたちは楽しみながら身体を動かし、ゲーム形式になるともう夢中でボールを追っていました。

 サッカー協会関係者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

見学学習(4年生)

2023年9月25日 11時06分

 社会科「ごみのしょりと利用」の学習の一環として会津若松市にあります環境センターへ見学学習を行いました。

 学校や家庭からでたごみが処分されていく過程を実際に見ることができました。子どもたちは、ごみ処理について改めて課題意識を持つことができました。

 快く見学を受け入れてくださいました環境センターの皆様には心より御礼申し上げます。

 

 

鼓笛パレード

2023年9月8日 15時50分

 勝常小の児童が、鼓笛パレードにより「交通安全」を広報しました。

 台風も何のその! 立派な姿でした。

 沿道で応援してくださった皆様。ありがとうございました。

祖父母参観

2023年9月8日 15時45分

祖父母参観です。3年ぶりの開催。たくさんの方に来ていただきました。

子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんに来ていただいて、とても嬉しそう。大好きなんですね。

ご来校ありがとうございました。