こんなことがありました。

幼稚園交流(2年生)

2023年12月12日 14時30分

 2年生が幼稚園を訪問して交流をしました。2年生は、準備していった手作りのおもちゃなどでコーナーを作り幼稚園児を呼び込み楽しませるよう、がんばっていました。

発表集会(4年生)

2023年12月12日 14時24分

 4年生の発表集会は、SDGsがテーマです。4年生は年間を通してSDGsについて学んできました。今日はその一端をクイズ形式で発表です。

 

木工教室(全学年)

2023年11月30日 14時49分

 森林環境学習の一環として、木工教室を行いました。中学年、低学年、高学年と分かれて体育館で行いました。

 材料から作業の進め方まで、地元の木工品を扱う会社の方々にご協力頂きました。ありがとうございました。

 

消防署見学(3年生)

2023年11月30日 13時41分

 3年生は、社会科の学習として若松消防署に見学に行きました。

 若松消防署には、ポンプ車・救急車に加えレスキュー車や梯子車もあります。たくさんの消防自動車を見学することができました。火事や事故に備えて、人々を守るためにがんばっている署員の姿が印象に残ったようです。

 所員の皆様、ありがとうございました。

発表集会(2年生)

2023年11月21日 17時50分

 今日の発表集会は2年生の音楽発表。器楽演奏と歌、そして最後に全校児童で合唱しました。

 2年生の成長を感じることができるすばらしい発表でした。

パソコン教室(6年生)

2023年11月21日 17時46分

6年生のパソコン教室は、プレゼンテーションソフトの使い方。国語で学習した日本の文化をプレゼンを目指します。

パソコン教室(4年生)

2023年11月21日 17時34分

 4年生のパソコン教室です。いつものタブレットを離れPCを使いキーボード入力で文章を作りました。ローマ字入力なのでローマ字の練習にもなりました。

おもちゃ祭り(2年生・1年生)

2023年11月21日 17時29分

 おもちゃ祭りがありました。

 2年生が自分たちで作成したおもちゃのコーナーを作り、1年生を招待しました。手作りおもちゃに1年生は大喜びでした。

湯川の風景

2023年11月21日 16時10分

 季節変わりの湯川の景色。この美しい風景に中で育つ子どもたちは幸せです。

パソコン教室(3年生)

2023年11月13日 18時48分

 3年生のパソコン教室。プログラミングソフトを使いました。最後に発表会。楽しくできましたね。