こんなことがありました。

花壇の冬支度(3・4年生)

2023年10月25日 16時20分

 秋も深まりました。花壇も冬支度です。

こうえんへいこう(1年生)

2023年10月24日 13時45分

 1年生は、生活科の学習で堂畑の公園に行きました。

 遊具や水道がありました。周りはすっかり秋に囲まれていました。

 

 

湯川村マラソン合同記録会

2023年10月20日 13時28分

 湯川村には2つの小学校があります。その2校、勝常小学校と笈川小学校の全児童が合同でおこなう行事マラソン合同記録会です。

 走るのが好きな子、嫌いな子。マラソンが得意な子、苦手な子。子どもはそれぞれ、でも、みんなたくさんの方々に見守られながら走りぬけました。 

 スタート前の緊張感。走っているときの苦しさ。ゴールした後の開放感。こんな体験が子どもたちを成長させてくれます。

 笈川小の教職員皆様、安全対策にご協力頂いた両校のPTAの皆様、湯川駐在所・交通安全協会・交通専門員の方々。大会実施に尽力頂いた皆様。大変お世話になりました。ありがとうございました。

食育授業

2023年10月19日 17時04分

ゲストティチャーは、坂下給食センター栄養技師さん。

3日間に分けて、全学年に食育の授業を行いました。子どもたちは興味を持って、楽しく学ぶことができました。

野菜は大事ですね。明日から、毎日の給食が、ますます美味しくなることでしょう。

 

小学校創立150周年記念事業 令和5年度 湯川村子ども議会(5・6年生)

2023年10月13日 16時39分

 小学校創立150周年記念事業として令和5年度湯川村子ども議会(5・6年生)が行われました。

 議場も本物、村長・議長始め村当局の方々も全て本人です。

 緊張感が漂うなか、議員に選出された子どもたちは堂々と質問することができました。その質問に対し、村当局のみなさんには本気で真剣に答えて頂きました。

 5・6年生の児童のみなさんは、本当によい経験よい学びができたと思います。

 村教育委員会始め、この事業を支えてくださった皆様には心より感謝申しあげます。

 湯川村の未来は明るいですね!!

 

マラソン記録会試走

2023年10月13日 12時17分

 マラソン記録会の試走です。素晴らしい秋晴れのもと、みんな全力で走りました。

本番では、今日の記録を抜かすのが目標ですね。

見学学習(5年)

2023年10月12日 16時04分

 5年生は、福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」へ見学に行ってきました。

 福島県の復興の様子や福島県の環境について学ぶことができました。

創立150周年記念 ー展示コーナーー

2023年10月12日 14時41分

 創立150周年を記念しました展示コーナー  「これまでの勝常小と未来への扉」

 地域の方は、10月末日まで観覧可能です。ご来校の際は、職員室へお声かけください。

 

創立150周年記念学習発表会(その2)

2023年10月7日 13時24分

創立150周年記念学習発表会(その1) ーすばらしい勝常小の子どもたちー

2023年10月7日 12時16分

これほどに子どもたちの思いやエネルギーが詰まった学習発表会があったでしょうか!本当にすばらしい。

子どもたちは、この発表会の準備をする中で150年の歴史を感じていたことと思います。この学びがきっと未来につながるでしょう。

 創立150周年記念事業の集大成に値する宝石のような発表会でした。

 まず、子どもたちにありがとうを伝えます!!