学校生活の様子

犯罪防止を地域で啓発~ばんげCrimeバスターズ~

2024年10月16日 11時16分

11日(金)、「ばんげCrimeバスターズ」の生徒が犯罪防止の啓発活動を道の駅あいづ 湯川・会津坂下において行いました。

会津坂下警察署の皆さんなどと一緒に、チラシや日用品を配付しながら観光客や一般の方々に犯罪被害防止について呼びかけました。

積極的に動き声をかける生徒の様子に頼もしさを感じました。

紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動④~

2024年10月15日 18時09分

今回は「作品展示部門」の活動の様子です。

各教科で制作した作品に台紙をつけたりパネルに貼ったりして会場に搬入する準備をしています。

先週の授業から

2024年10月15日 18時04分

【1年学活】収穫祭へ向けて各グループで計画を立てています。

 

【2年国語】互いの考えを参考にしながら、物語文を読み取っています。

 

【3年国語】地域の指導者の助言を受けながら書写作品を完成させています。

紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動③~

2024年10月11日 16時45分

今回は「発表部門」の活動の様子です。

当日の放送や照明の計画を立てながら、各学年の合唱について紹介するポスターを制作しています。

今週の授業から②~保健体育 ミニ駅伝競走大会~

2024年10月11日 12時57分

1年生は10日(木)に、2・3年生は合同で11日(金)に、それぞれ保健体育の授業でミニ駅伝競走大会を実施しました。

順位ではなく、個人記録を元にした目標タイムを目指して、各チーム応援も盛り上がりました。

 

紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動①~

2024年10月10日 13時49分

紫陽祭へ向けては、全校生が「実行委員会(生徒会企画部門)」「会場・装飾部門」「作品展示部門」「発表部門」「ビッグアート部門」「ポスター・パンフレット部門」「閉祭式・記録部門」の7つの部門に分かれて活動しています。

今回は「会場・装飾部門」の活動の様子です。前日の会場設営に向けて、様々な装飾や表示を作成しています。

紫陽祭2024へ向けて~クラス合唱 中間発表会~

2024年10月9日 15時36分

本日、紫陽祭の合唱発表の中間発表会を行いました。

当時の流れや動きの確認をするとともに、現段階での練習の成果を互いに聞き合い、あと10日間の練習の見通しと目標を持つ機会になりました。

どの学年も当日の仕上がりが楽しみです。

先週の授業から

2024年10月8日 13時26分

【1年美術】秋の風を感じながら、屋外にでて風景画の彩色をしています。

 

【2年保体】ペアでペースを確認し合いながら持久走に取り組んでいます。

 

【3年理科】水圧を調べた実験の結果と考察をまとめています。

今週の授業から

2024年10月4日 12時36分

【1年国語】地域の指導者を講師に招き書写に取り組んでいます。

 

【2年国語】互いの作品を参考にしながら、さらによい作品になるよう取り組んでいます。

 

【3年社会】村の現状や課題を確認して、村議会への質問や提案を考えています。