今週の授業から
2024年6月19日 09時35分【1年社会】地図帳や資料集で使って成果各地の生活について確認しています。
【2年理科】顕微鏡やタブレットを使って玉ねぎの細胞を観察しています。
【3年音楽】各自で考えたリズムを持ち寄ってボディパーカッションの曲づくりをしています。
【1年社会】地図帳や資料集で使って成果各地の生活について確認しています。
【2年理科】顕微鏡やタブレットを使って玉ねぎの細胞を観察しています。
【3年音楽】各自で考えたリズムを持ち寄ってボディパーカッションの曲づくりをしています。
【1年理科】様々な方法で金属の特徴を調べています。
【2年数学】連立方程式の発展問題について一緒に考えています。
【3年国語】ポイントを確認し合いながらテーマ作文に取り組んでいます。
【あじさい技術】ソフトを使ってアニメーションのプログラミングをしています。
14日(金)の放課後、生徒会でボランティア活動を企画し、呼びかけに応えた多くの生徒が3コースに分かれて地域のごみ拾いを行いました。
湯川村「おらが村の応援隊」の一つである「さすけね会」のみなさんも一緒に活動してくださいました。
【1年美術】野菜をモチーフにした平面デザイン作品を制作しています。
【2年技術】一人ひとりの野菜の栽培記録を作成しています。
【3年数学】提示した数式が成り立つかどうか話し合っています。
【バレー】6/4下郷町大川ふるさと公園CS 6/11・12河東総合体育館
応援ありがとうございました。
【野球】6/4あいづ球場 6/11南会津びわのかげ球場
応援ありがとうございました。
【サッカー】6/4坂下中グラウンド 6/11あいづ総合運動公園サッカー場
応援ありがとうございました。
【ソフトボール部】 6/4 北会津中グラウンド
応援ありがとうございました。
6/11・12、全会津中体連総合大会(後期)が開催されました。
競技のあった野球部・バレーボール部・サッカー部は、チーム一丸となって集中して試合に臨み、各選手最高のプレーを見せてくれました。
応援ありがとうございました。
【1年家庭】実際の成分表を見て原材料や添加物について確認しています。
【2年英語】動詞に着目して長文の読み取りをしています。
【3年保体】スパイクを交えた対人練習を行っています。