学校生活の様子

今週の授業から

2023年10月5日 11時24分

1年英語 ニュージーランドについての英文を考え合っています。

 

2年体育 相手チームの走者も応援しながら、チーム対抗駅伝に取り組んでいます。

 

3年理科 実際にバネを使って、力の合成についての理解を深めています。

先週の授業から

2023年10月3日 08時35分

1年道徳 村の取り組みを例に、伝統文化についての考えを深めています。

 

2年音楽 楽譜で確認し合いながら合唱のパート練習を進めています。

 

3年体育 タイムや声をかけ合いながらペース走に取り組んでいます。

英語検定に挑戦

2023年10月2日 09時05分

9月29日(金)、本校を会場に第2回英語検定を行いました。

今回は小学生も参加し、約30名の児童生徒が4会場に分かれて各級の試験に臨みました。

今年度はもう一度受検する機会(第3回)がありますので、積極的にチャレンジしてほしいと思います。

今週の授業から(その2)

2023年9月29日 12時25分

1年技術 お互いに手を貸し合いながら、木材加工に取り組んでいます。

 

2年体育 外遊びに来ていた保育所児の声援を受けながらペース走に取り組んでいます。

 

3年美術 遠近感を意識して、校内の風景画を完成させています。

今週の授業から~ローテーション道徳~

2023年9月28日 13時07分

湯川中では「ローテーション道徳」として、学級担任以外の教員も道徳の授業を担当する取り組みをしています。

本日は校長が3年生の授業を担当し、命や生きる意味について考えました。

先週の授業から

2023年9月26日 09時58分

1年美術 互いに参考にしながら一人ひとりの風景画を完成させています。

 

2年家庭 環境問題への理解を深めて持続可能な衣生活について考えています。

 

3年音楽 全身を使って音程をとったり声を響かせたりして、より良いハーモニーを創り上げています。

新人大会選手壮行会

2023年9月25日 11時48分

9/22(金)、各部活動の新人大会の選手壮行会を行いました。

各種目、チーム・選手一人ひとり、それぞれの目標や大会にかける思いが発表されました。

一種目ごとに応援団からのエールと夏で引退した3年生の前部長からの激励の言葉が送られ、全校生で大会へ向けての士気を高めました。

新人大会は各競技ごとに土・日曜日に実施されます。全力でプレーし、この夏の一人ひとりの成長を実感するとともに、これからへの目標をつかんできてほしいと思います。

 

今週の授業から

2023年9月22日 12時56分

1年社会 絵画史料を読み取ることで、鎌倉時代の生活についての理解を深めています。

 

2年技術 注意事項や作業手順を確認し合いながら、はんだ付けに挑戦しています。

 

3年英語 絶滅危惧種について、自分の考えを英文でまとめポスターの形でまとめています。

これらの授業の様子は、湯川村「つなぐ教育推進事業」の研修会として、村内の小学校・幼稚園の先生方も参観し、成長した姿を見せることができました。

 

生徒会役員選挙 立会演説会

2023年9月22日 11時36分

9月20日(水)、生徒会役員選挙立会演説会が実施されました。

立候補が定数通りだったため選挙は実施されませんでしたが、各立候補者が責任者と共に登壇し、全校生に自分の思いを伝え、協力をお願いしました。

新生徒会役員の任期は10月1日からとなります。