昼食はイタリアン
2022年9月5日 12時52分お昼は貸し切りのイタリアンレストランで美味しいパスタとピザを頂きました。
お昼は貸し切りのイタリアンレストランで美味しいパスタとピザを頂きました。
雷門をくぐり、仲見世通りを通って浅草寺を参拝です。
修学旅行一行は東北道最後の休憩場所、蓮田サービスエリアに到着しました。
この後都内見学に向かいます。
那須高原サービスエリアに到着しました。天気は曇り空ですが、みんな元気です。
湯川中3年生22名を乗せたバスが東京方面への修学旅行へ出発しました。
「学び!楽しみ!みんなで協力して思い出に残る修学旅行にしよう!」のスローガンのもと、感染対策を講じながら思い出深い3日間にしましょう。
今日は、学校生活の様子を紹介します。
【授業風景】
1年英語
1年音楽
2年理科
2年国語
3年総合(修学旅行のしおり読み合わせ)
【2学期の抱負(1年生・3年生)】
【保健室前の掲示物(健康第一!)】
【スクール・サポート・スタッフの戸田さんによる消毒作業】
【教育相談】
【部活動の様子】
湯中生は落ち着いて文武両立に励んでいました。
来週は修学旅行をはじめ各学年行事が多くあります。
また、明日は朝から村の資源回収があり、週末に試合がある部もあります。
来週もまた元気に生活しましょう。
本日、会津総合運動公園内コースで開催された全会津駅伝競走大会に、本校男女特設駅伝部が出場しました。
強豪ひしめく中、夏休みもほとんど休みなく努力を続けてきた選手達は、一人ひとりが持てる力を発揮し頑張りました。たすきに思いを込めてみんなで最善を尽くす姿が印象的でした。
この経験を力に、また次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
【大会フォトギャラリー】
総合成績【男子】1:08:11 17位【女子】57:31 27位
8/26(金)~9/1(木)の5日間、担任の先生によるクラスの生徒全員との教育相談を行います。
放課後、個別にじっくりと時間を設けて、一人ひとりの不安や悩みを聞いたり、解決策を一緒に考えて担任の先生からアドバイスしたりしています。
2学期も充実した明るい毎日が送れるよう、困りごとや心配ごとがある時には、遠慮なく先生方に相談してください。お互いに助け合いながら進んでいきましょう。
今日から85日間の2学期がスタートしました。
始業式では、校長式辞で夏休み中の湯中生の頑張りと2学期に力を入れてほしいことについて話があり、その後、各学年の代表生徒から夏休みの反省と2学期の抱負が発表されました。
3人とも各学年ですべきことをよく自覚したしっかりとした発表でした。
また、始業式後には、先日開催された英語弁論大会、地区合唱祭に出場した生徒による発表と9月1日に開催される全会津駅伝大会の選手壮行会が行われました。
英語弁論、合唱共に本番さながらの素晴らしい発表でした。
特設駅伝部のみなさんは、たすきに思いを込めて全力で頑張ってきてください。
みんなで応援しています。
8/23(火)、喜多方プラザ文化センターにて開催された耶麻・両沼小中学校音楽祭に本校特設合唱部が出場しました。
本校の特設合唱部は、自ら志願して練習に参加したメンバーで構成されます。夏休みの間、様々な活動との両立を図りながら一生懸命練習に取り組んできました。
昨年度は無観客演奏でしたが、今年は保護者の方々に演奏を聴いて頂くことができました。
生徒達は練習の成果を精一杯響かせ、心をひとつにした素敵な演奏を披露しました。