3年3学期末テスト
2022年1月28日 12時15分本日より2日間、3年3学期末テストが行われます。
本日が理科、保健体育、国語のテスト、1/31(月)が数学、社会、英語のテストになります。
3年生にとっては、今回が中学校生活最後の定期テストとなります。
写真は、テストに備える朝学習の様子です。
夢に向かって頑張れ!3年生!
本日より2日間、3年3学期末テストが行われます。
本日が理科、保健体育、国語のテスト、1/31(月)が数学、社会、英語のテストになります。
3年生にとっては、今回が中学校生活最後の定期テストとなります。
写真は、テストに備える朝学習の様子です。
夢に向かって頑張れ!3年生!
現在、各学年学級活動の時間に外部講師の先生による食育教室を行っています。
講師には村の栄養士さんをお招きし、各学年の発達段階に応じて指導していただいています。
食に関する正しい知識や情報を身に付けて、心と体の成長や健康増進に是非役立ててほしいと思います。
3学期の全校集会は、感染症予防と寒さ対策のためZoomを活用して実施しています。
先日の集会では、協会優秀選手賞や書き初め大会の表彰及び受賞報告を行いました。
工夫を凝らした校内の掲示物を紹介します。
保健室前の掲示です。
感染症予防や健康な生活について、子供達が興味を持って見れるよう工夫されています。
こちらは、理科室・技術室前の掲示です。
授業での学習を興味を持って深められるよう工夫されています。
先生方が子供達の学ぶ意欲を引き出すために色々と工夫しています。
3学期は放課後17:15まで毎日学習室を3年生に開放し、学習会を行っています。
本日は村の学習サポーター2名の先生方にお手伝いをいただき、高校入試に向けた勉強に取り組んでいます。
また、冬休み中の学習会には5日間で延べ38名の3年生が雪の中参加し、頑張っていました。
湯川村全体で3年生の目標達成を応援してくれています!
※ 写真は、冬休みを含めた学習会の様子です。
今朝も早い時間から、朝の体力づくりに参加する生徒が校舎まわりの雪かきをしてくれました。
毎朝本当にありがたい限りです。
今週は私立高校の推薦入試に3年生が挑んでいます。今日はザベリオ高校の入試2日目です。
本日は会議のため部活動がありません。生徒の下校時刻は5校時終了後15:25の予定になっております。
放課後に委員会活動を行い、活動状況を振り返りました。
今日の話し合いを生かし、更に充実した活動を目指して取り組んでほしいと思います。
本日の学校生活の様子です。
【授業風景】
6校時目1年生社会の授業風景です。歴史の学習に積極的に取り組んでいます。
【第3回英語検定】
湯川村では、年に1人1回補助による英語検定の受験が可能です。今日は今年度最後の英語検定に多くの生徒がチャレンジしています。
【部活動の様子】
多くの生徒が英語検定を受検しているため、各部共に少人数で工夫しながら練習をしています。
3学期がスタートし、1週間が経ちました。週末・週明けも寒い日が続く予報です。健康に気を付けながら、寒さに負けずに楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。