こんなことがありました。

めあて発表

2022年1月13日 12時39分

1月13日(木)

昼の放送で、4~6年生の代表が冬休みの思い出と3学期のめあてを発表しました。

  

学習や生活でがんばりたいことを言葉に表すことが原動力となります。達成へ向けて、コツコツとがんばりましょう。

雪が大好きな子ども達

2022年1月13日 10時29分

1月13日(木)

今日は日差しもあり、休み時間の校庭は雪を楽しむ子ども達の歓声が響いています。

   

体調を崩さないよう、雪の始末をしっかりと行いましょう。

小さな除雪隊、大活躍!!

2022年1月12日 08時32分

1月12日(水)

昨夜からの雪で、今朝は視界を遮るほどの吹雪でした。

そこに登場したのが「小さな除雪隊」です。登校した高学年の子が「除雪します」と小さな体を懸命に動かしてくれました。

 

心にしみる温かい活動でした。ありがとう!

3学期が始まりました。

2022年1月11日 10時02分

1月11日(火)

本日、49日間の3学期が始まりました。

朝は積雪の中の登校でしたが、久しぶりに子どもたちのあいさつを聞くことができてうれしかったです。

  

始業式では、「学校や学級のために自分ができることを毎日続けよう」と話をしました。小さなことでも毎日コツコツと続け、自分たちの力で笈川小をよりよくしていきたいと思います。

4年生に転入生を迎え、96名で笈川小を盛り上げていきます。

迎春2022

2022年1月5日 15時30分

1月5日(水)

新年 おめでとうございます。

いよいよ2022年「寅年」が始まりました。

年が明けてやることといえば、書初めです。

今日は、村の新春書初め大会が行われ、本校からも多くの子どもたちが参加しました。午前は1~4年生、午後は5~6年生に分かれて、それぞれの学年の題字に挑戦しました。

    

11日(火)は3学期始業式です。元気な子どもたちに再会できることを楽しみにしています。積雪があると思いますので、安全に気を付けて登校してください。

職員研修

2021年12月24日 08時39分

12月23日(木)

子どもたちの下校後、会津坂下警察署の方をお招きして研修会を行いました。

内容は「会津地域のネット・SNSに関わる子どもたちの被害状況」についてです。

 

ネット上に自撮り画像をアップするなどにより、子どもたちが被害を受けており、会津地区も例外ではないようです。ネットは全世界とつながっており、一度アップしたものを削除することは非常に難しいことを理解しなければなりません。子どもたちを守るのは大人の責任です。学校の役割の大きさを改めて考えさせられました。

今年1年の感謝を込めて

2021年12月23日 10時25分

12月23日(木)

終業式の後、今年最後の清掃の時間です。

いつもより長い時間をかけ、隅々まで一生懸命取り組みました。

                 

新年もきれいな校舎で学校生活がスタートできそうです。ありがとう。お家の大掃除もがんばってね! 

第2学期終業式

2021年12月23日 10時03分

12月23日(木)

83日間の授業日を終え、本日第2学期終業式を行いました。気温が低かったため、オンラインでの開催となりました。

  

代表児童が2学期の振り返りと冬休みや新年の抱負を発表しました。

子どもたちのたくさんの笑顔が見られた2学期でした。

安全で楽しい冬休みを過ごし、3学期始業式には、希望に満ちた笑顔で会いましょう。

 

終業式の前に、書道と絵画の表彰を行いました。おめでとう。

きれいにな~れ

2021年12月22日 13時54分

12月22日(水)

今日も年末大掃除です。

        

毎日掃除をしているけど、毎日たくさんのほこりがたまるのですね。ありがとう。

元気いっぱい!

2021年12月22日 13時19分

12月22日(水)

休み時間の校庭は、元気な子どもたちの歓声でいっぱいです。

   

寒さに負けない元気な子どもたちです。