こんなことがありました。

I'm from ~

2022年4月26日 10時32分

4月26日(火)

ALTのレベッカ先生と外国語の学習です。

書くスピードもどんどん速くなってきました。

元気いっぱい

2022年4月26日 10時06分

4月26日(火)

短縮日課で短い休み時間ですが、校庭は大賑わいです。

風に湿り気を感じるので、これから雨になるかもしれませんね。

さようなら!

2022年4月25日 13時26分

4月25日(月)

今日は家庭訪問のため、いつもより早い下校です。

日差しが強く、半袖の子もいました。熱中症には十分注意しましょう。

 

学校の東側に庭園があり小さな池があります。いつも近づくと「チャポン!」と小さな音があり水紋が広がります。今日、やっと池の主(?)を写真に収めることができました!

大人の手のひらほどの大きさの主は3匹居ました。

子ども達は入ることができないので、時々様子を見ておきますね。

楽しみだなぁ‼️

2022年4月25日 11時34分

4月25日(月)

週末の遠足へ向けて、1~3年生が顔合わせを行いました。目的地は、会津若松市内です。

当日は縦割り班での行動となります。3年生、よろしくね。

今のところ、天気は大丈夫なようです。

秘密練習

2022年4月25日 09時28分

4月25日(月)

体育館から聞こえてくるドラムマーチ・・・

鼓笛の全体練習を前に6年生が秘密練習中です。

その様子を、ステージから2頭の馬が見守っています。

あっ・・・ホームページに紹介したので、秘密ではなくなっちゃいました・・・

さわやかな週の始まり

2022年4月25日 08時30分

4月25日(月)

さわやかな朝日に包まれて、新しい1週間が始まりました。

今週は家庭訪問のため短縮日課、木曜日には1~3年生の遠足があります。連休前の1週間、落ち着いた学校生活にしましょう。

下校に密着!!

2022年4月22日 15時59分

4月22日(金)

昼過ぎに雨も上がり、1年生が帰る頃には青空が見え始めました。

今日は、1年生の下校に密着です。

交差点では左右の確認をして手をあげて横断しています。週末のため荷物がいつもより多かったのですが、落ち着いて歩いていました。

下校を見届けて一人寂しく帰校すると、2~6年生の下校時刻でした。集団登校の反省をして下校です。

休日も健康に気を付けて楽しく過ごしてください。

来週元気に会いましょう!

 

肌寒い朝

2022年4月22日 09時45分

4月22日(金)

小雨で肌寒い朝を迎えました。いつもは校庭を走る姿が見られますが、今朝の校庭はとっても静かです。

授業はとても落ち着いていました。

タンポポとチューリップは雨天休養中です。

我ら少年消防クラブ!

2022年4月21日 14時12分

4月21日(木)

昼の時間に「笈川小少年消防クラブ」の結団式を行いました。

湯川村消防団の団長様から激励のお言葉をいただき、クラブ長が誓いの言葉を述べました。

「自分たちの命は自分たちで守る」を合い言葉に、火災予防に努めていきます。

新しい仲間

2022年4月21日 12時34分

4月21日(木)

新年度が始まって2週間、「1年生を迎える会」を行いました。

笈川小に関わる4択クイズやジェスチャークイズ、インタビューなどで、1年生に限らず全校生が笑顔になる会でした。

会の企画・運営は6年生。個性派揃いでとても頼もしく感じました。4択クイズでは、2~5年生のタブレットに問題を配付して全校生が楽しめるようにするなどの工夫が見られました。

6年生のみんな、お疲れ様でした。