修学旅行 仙台市科学館
2022年6月30日 11時07分6月30日(木)
科学館満喫中です。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
6月30日(木)
科学館満喫中です。
6月29日(水)
1~3年生が村歯科衛生士さんの歯磨き指導を受けました。
歯の裏側や歯間に汚れが多いようですね。
6月29日(水)
2年生がザリガニ探しに出掛けました。
ザリガニも捕まりたくないのて必死に隠れてます。この戦いの結末は・・・
6月28日(火)
除湿している室内で、学習がはかどっています。
熱中症に気をつけましょう。
6月28日(火)
昨日の雨でむし暑い朝を迎えました。それでも子どもたちは元気です。
6月24日(金)
今日も気温が高くなっていますが、校庭で元気に遊んでいます。
汗の始末や水分補給をしっかりとして、熱中症にも気をつけましょうね。
6月22日(水)
今日からクラブ活動が本格的に始まりました。
◇スポーツクラブ
◇ダンスクラブ
◇ハンドメイドクラブ
◇ボードゲームクラブ
◇和太鼓クラブ
5つのクラブに分かれての活動です。
今年も地域サークルのみなさんと活動できることをうれしく思います。よろしくお願いします。
6月22日(水)
歯科衛生士が来校し、4~6年生で歯の健康教室を行いました。
普段しっかり磨いているようでも、歯間や奥歯には磨き残しが・・・
食事をするには健康な歯が必要です。食事以外でも、健康な体を保つためには健康な歯が必要です。大事にしたいですね。
6月21日(火)
4年生が阿賀川に川の生き物調査に行きました。今回は川の案内人のみなさんにたくさん教えていただきました。
ヤゴやヌマエビなどたくさんの生き物を見つけ、きれいな川に親しむことができました。
6月20日(月)
湿度が高めでムシムシする週の始まりです。
教室では扇風機が大活躍。窓を大きく開けて、風の通りをよくしています。
これから梅雨の季節。エアコンも活用して学習に適した環境に努めていきます。
花壇では、地植えの朝顔が花を開きました。