きれいになりました!
2022年5月14日 07時04分5月14日(土)
早朝に、PTA奉仕作業が行われました。雨の中でしたが、プール清掃・除草作業に多くの保護者のみなさんのご協力をいただきました。
さすが大人のみなさんです。パワーが違います。短時間できれいになりました。
来週は運動会です。気持ちのよい環境で行えそうです。
ありがとうございました。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
5月14日(土)
早朝に、PTA奉仕作業が行われました。雨の中でしたが、プール清掃・除草作業に多くの保護者のみなさんのご協力をいただきました。
さすが大人のみなさんです。パワーが違います。短時間できれいになりました。
来週は運動会です。気持ちのよい環境で行えそうです。
ありがとうございました。
5月13日(金)
高学年児童と教職員合同で、運動会種目説明会を行いました。
運動会のスムーズな進行に、高学年の力は欠かせません。競技だけではなく、係活動でも活躍を期待しています。
5月13日(金)
運動会へ向けた練習が本格化していますが、授業にも全集中です。
5月12日(木)
中学年が、村保健センターの栄養士の方から食育指導を受けました。
食事の漢字をよく見ると・・・「人」を「良」くする「事」
なるほど、やっぱり食事は大切ですね!
5月12日(木)
今日の運動会全体練習は「全校種目」です。
まずは「紅白リレー」 学年代表が華麗な走りを披露します。
続いて「紅白玉運び」 紅白それぞれ列になり、頭上で玉を運びます。
一つの種目に挑戦するときの子ども達の表情はとても素晴らしいです。「心が通じているなぁ」と感じました。
5月12日(木)
運動会前のこの時期、朝といえば・・・
マラソン
草むしり
運動会練習
です。
朝を落ち着いて過ごすと、一日の生活リズムも整います。
5月11日(水)
朝の校庭は、ラジオ体操やリレーの練習、草むしりで大賑わいでした。
5月10日(火)
鼓笛全体練習です。
昨年度よりもフォーメーションを複雑にして挑戦です。
今日は、スズメさんがお客さまです。
青空に雪山がきれいに見えました。
5月10日(火)
爽やかな1日が始まりました。
5月9日(月)
高学年が食育学習で、村保健センターの栄養士さんから「バランスの大切さ」を学びました。
食事も運動も生活リズムも「バランス」が大事です。
ちなみに、おすすめの飲み物は「ほうじ茶」だそうです。