こんなことがありました。

委員会活動振り返り

2021年12月16日 14時00分

12月16日(木)

お昼の時間に委員会活動がありました。今日は2学期を振り返った反省です。

  

  

みなさんの活動のお陰で、2学期も気持ちのよい学校生活を送ることができました。ありがとう。

3学期もよろしくお願いします。

ポッカポカ!

2021年12月16日 10時41分

12月16日(木)

休み時間の体育館使用は低学年でした。

  

息を弾ませて楽しんでいました。

授業風景

2021年12月16日 10時10分

12月16日(木)

曇り空ですが、昨日より寒さは和らいだ一日です。

  

  

  

  

タブレットを使った学習場面が多くなりました。子どもたちはどんどん上達していて、有効な学習ツールとなっています。

2学期も残り1週間です。元気に安全に登校しましょう。

 

よい姿勢で

2021年12月15日 11時11分

12月15日(水)

保健室前に、姿勢に関する掲示がありました。

  

これから寒い時期で背中を丸めることが多くなりそうです。時々姿勢を意識して、背筋をピンと伸ばしてみましょう。

授業風景

2021年12月15日 11時06分

12月15日(水)

昨日から一転して、小雨の降る寒い一日でした。

  

  

子どもたちは寒さに負けず一生懸命に学習しています。

授業風景

2021年12月14日 11時18分

12月14日(火)

今日は日差しがあってとても暖かかったです。

◇1年生:体育~なわとび

  

◇2年生:音楽~歌唱、合奏

  

◇3年生:算数~分数

  

◇4年生:社会~都道府県名

  

◇5年生:算数~台形の面積

  

◇6年生:プログラミング

  

◇なかよし:社会

 

6年生は外部講師の方から、プログラミングについて詳しく学習しました。

村議会見学

2021年12月13日 16時39分

12月13日(月)

午前中に、6年生が社会科の学習として湯川村議会を見学しました。

 

学校に関する議案もあったようで、子どもたちはいつまでも聞いていたいという気持ちで傍聴していました。

雪舞うスタート

2021年12月13日 08時25分

12月13日(月)

今週のスタートは強風の上、雪が舞うスタートでした。

  

寒さに負けず、がんばろう!

鼓笛練習

2021年12月10日 11時54分

12月10日(金)

全校生が、それぞれのパートに分かれて練習を行いました。6年生の教えにも熱が入っています。

  

  

  

休み時間にも練習を続けているので、毎日少しずつ上達しています。継続は力なり!

今日は晴れていたので、雪山がきれいに見えました。

安全に!

2021年12月9日 13時47分

12月9日(木)

お昼の時間に地区子ども会を行い、2学期の登校の反省と安全な冬休みについて確認をしました。

  

  

  

これから積雪や凍結、吹雪が心配されます。安全第一で歩行しましょう。