今日の運勢は⁉️
2022年2月1日 13時33分2月1日(火)
保健室前に「健康おみくじ」があります。
二人とも「吉」だったようです。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
2月1日(火)
保健室前に「健康おみくじ」があります。
二人とも「吉」だったようです。
2月1日(火)
6年生が卒業制作で「篆刻」を行いました。
左右を反転させての制作は難しいようでしたが、よい記念品となりそうです。
2月1日(火)
授業でタブレットを活用する場面が増えてきました。
4年生では、さらに活用の幅を広げるためにタブレットの設定を行いました。
1月31日(月)
子ども達は昇降口に入ると・・・早速手指消毒です。
自分たちにできることをしっかりと行っています。
1月28日(金)
今週はそれほど雪が降っていませんが、子ども達の多くは長靴で登校しています。
昇降口を見てみると・・・
長靴が整然と並んでいます。とても気持ちのよい光景です。
1月28日(金)
昨日と今日で、国語と算数の学力テストを行いました。
いつもの単元テストとは違った緊張感の中で、1問1問じっくりと考えていました。
1月27日(木)
感染症対策をしっかりと行いながら学習しています。
5年生では、対面での会話を防ぐためモニターやタブレットを駆使し、それぞれの考えを交流できるよう工夫していました。
1月24日(月)
1月5日に行われた「村新春書き初め会」の表彰を行いました。
金賞受賞者には、他に盾も授与しました。おめでとう
1月21日(金)
笈川小学校の伝統の一つである「鼓笛隊」の引継ぎ式がありました。
全校生で取り組む鼓笛は、練習が大変なこともありますが、全員の心を一つにして目標に向かうことで、大きな成長を得ることができます。これまで先頭に立って鼓笛隊をリードしてくれた6年生のみんな、ありがとう!
これから、1~5年生で心を合わせて練習していきましょう。
1月19日(水)
2年生が体育の時間に雪遊びを行いました。小雪が舞う中、風もなく、とても楽しそうでした。