スキー学習(低学年・高学年)
2024年1月17日 13時12分校庭でのスキー学習
初めは5・6年生と1・2年生が合同で行いました。低学年は、初めての雪上。初体験の児童もおりました。
高学年はさすがに上手。傾斜を使って一滑り。
校庭でのスキー学習
初めは5・6年生と1・2年生が合同で行いました。低学年は、初めての雪上。初体験の児童もおりました。
高学年はさすがに上手。傾斜を使って一滑り。
スキー学習にとっては、待望の雪です。さっそく3・4年生は校庭で今年初のスキー学習。
1・2年生は、まず、体育館で着脱の練習でした。
一晩で雪国の景色になりました。高学年を中心に雪かきをしてくれています。
校庭に雪がありません。
スキーの扱いや着脱になれるために、体育館での練習です。はやく雪の上でやりたいですね。
冬季の避難訓練です。校庭に積雪があった場合の避難を訓練しました。
改めて避難訓練の大切さを感じながら、1年生から6年生まで真剣に訓練を行うことができました。
明けましておめでとうございます。
3学期スタートです!暖かすぎる初日です。
元気にさようなら。良いお年をお迎えください
サンタさんも登場して、みんな大興奮のクリスマス集会でした。
寒さに負けるな! 全校児童そろって長縄跳びです。
飼育美化委員会の発表です。節電・節水のやり方を分かりやすく伝えてくれました。