鼓笛全体練習②
2022年5月13日 11時05分
鼓笛の練習も、いよいよ大詰めです。
全体で隊形の移動を行いました。
演奏しながらの移動は大変ですが、心を一つにして頑張っています。
本番当日を、どうぞお楽しみに!
鼓笛の練習も、いよいよ大詰めです。
全体で隊形の移動を行いました。
演奏しながらの移動は大変ですが、心を一つにして頑張っています。
本番当日を、どうぞお楽しみに!
2回目の全体練習です。
閉会式を中心に、流れを確認しました。
運動会まであと1週間。楽しみです。(^o^)
2日間にわたり、歯科健康教室が行われました。
歯を守るために大切なことをたくさん教えていただきました。
歯みがき、がんばりましょう!
気持ちの良い青空の下、1回目の全体練習が行われました。
入場から開会式、ラジオ体操までの流れを確認しました。
みんなが楽しみにしている運動会。
当日も、今日のような天気だといいですね。
講師の先生をお招きし、1年生でタブレット教室を開催しました。
一つ一つ操作を覚える度に、歓声が上がります。
子どもたちは、覚えるのも早いですね。
次回は、カメラ機能のレクチャーです。楽しみです♪
校庭に全員集まり、1回目の鼓笛全体練習です。
とても上手に演奏できていました。
新型コロナ感染防止対策を行いながら、運動会の練習をしています。
ゴールデンウィーク中の平日。
勝常っ子、みんな頑張っています。
28日(金)、1~3年生が会津若松方面に遠足に行ってきました。
鶴ヶ城の天守閣では、眼下に広がる若松市内に感嘆の声を上げていました。
総合運動公園では、たくさんの遊具でたっぷりと楽しみ、
お昼には、美味しいお弁当に舌鼓を打っていました。
天気にも恵まれ、思い出に残る一日となったようです。
毎年4月28日に行われる「勝常寺祭礼」。
4~6年生24名による念仏踊りが披露されました。
地域の伝統を受け継ぐ担い手として、
笛と太鼓を上手に演奏することができました。
4~6年生の授業の様子です。
もうすぐゴールデンウィーク。
その前に、しっかりと学びを深めています!