避難訓練
2022年4月13日 14時56分
火災を想定した避難訓練を実施しました。
子どもたちは、「おかしもち」のきまりを守り、素早く避難することができました。
6年生による、水消火器を使った消火訓練もありました。
火災を想定した避難訓練を実施しました。
子どもたちは、「おかしもち」のきまりを守り、素早く避難することができました。
6年生による、水消火器を使った消火訓練もありました。
4~6年生が、ふくしま学力調査を行いました。
みんな真剣に考え、問題を解いていました。
各学年の授業の様子です。
みんな真剣に学んでいます。
すごい集中力です!
交通事故から自分の命を守るために、
正しい歩き方と安全な自転車の乗り方を学びました。
6年生は、家庭の交通安全推進員を委嘱され、
気を引き締めていました。
1年生と在校生が仲良くなろうと、6年生を中心に準備を進めてきました。
自己紹介や学校クイズなど、コロナ禍でできる範囲での集会となりました。
元気一杯の1年生。
これからどんどん、お兄さんやお姉さんたちと仲良くなりましょう!
いよいよ今日から授業が始まりました。
まずは組織を決めたり、話し合いをしている学級が多く見られました。
どの学級も、いいスタートが切れています!
令和4年度の入学式が行われました。
14名の新入生は、呼名でしっかりと返事をしていました。
ちょっぴり緊張していた様子も見られましたが、
明日からは元気一杯に学校生活を送りましょう。
入学式・始業式の準備が整いました。
いよいよ明日から第1学期が始まります。
73名の子どもたちの活躍が楽しみです!
転退職される3名の先生方の離任式でした。
本校でのご尽力に感謝するとともに、新天地でのご活躍を祈念いたします。
ありがとうございました。m(_ _)m
離任式後、4・5年生が教室移動を手伝ってくれました。
4月からみんなが気持ちよく使えるようにと、
一生懸命、掃除や片付けなどをがんばっていました。
皆さん、ありがとう!!