スキー学習(3・4年生)
2024年1月26日 11時09分スロープ滑りにも挑戦。
スロープ滑りにも挑戦。
スキーの扱いが、だいぶ上手になってきました。スキー教室が楽しみですね。
6年生が湯川中学校の説明会に参加しました。中学校の校長先生や教頭先生から話を聞いたり、授業や部活動を見学したりしました。もうそんな時期です。早いですね。
節分の豆まきに向けて、かわいい鬼さんができあがりました。
少々雪が少ないですが、チャンスは逃せません!!
会津大学関係の方々を講師に招いて、プログラミング講座です。
家電とネットがつながって、理想のクッキーの焼き方をプログラミング。実際に焼いてみながら、温度や時間を調整していきます。
子どもたちも興味深く取り組んでいました。
校庭でのスキー学習
初めは5・6年生と1・2年生が合同で行いました。低学年は、初めての雪上。初体験の児童もおりました。
高学年はさすがに上手。傾斜を使って一滑り。
スキー学習にとっては、待望の雪です。さっそく3・4年生は校庭で今年初のスキー学習。
1・2年生は、まず、体育館で着脱の練習でした。
一晩で雪国の景色になりました。高学年を中心に雪かきをしてくれています。
校庭に雪がありません。
スキーの扱いや着脱になれるために、体育館での練習です。はやく雪の上でやりたいですね。