こんなことがありました。

初めての積雪

2021年12月2日 10時20分

今朝は冷え込みが厳しく、今シーズン初めての積雪となりました。

いよいよ本格的な冬がやってきます。

校舎内も換気しているため、とても寒いです。

午後の授業参観には、温かな服装でおいでください。

読み聞かせ

2021年12月1日 13時21分

  

 

湯川村読み聞かせの会から、8名の方にお出でいただきました。

学年に応じた本を持参していただき、子どもたちとやりとりをしながら

楽しく読み聞かせをしてくださいました。

次回は1月です。どんな本に出会えるか楽しみです。(*^_^*)

師走になりました

2021年12月1日 10時56分

  

いよいよ今日から師走です。

2学期も残り3週間となりました。

各学級では、まとめの時期に入ります。

楽しい冬休みにするために、がんばります!

授業風景

2021年11月30日 09時52分

  

友達同士で学び合っているクラス。

音楽のデジタル教科書から流れる曲に合わせて歌うクラス。

霧の中、元気に身体を鍛えるクラス。

勝常っ子は、今日もがんばっています!

学校だより11月号

2021年11月30日 08時47分

 学校だより11月号をUPしました。

「学校案内」メニューよりご覧ください。

命の授業

2021年11月29日 10時48分

  

助産師の先生にお出でいただき、命の大切さについてお話をいただきました。

一人ひとりがかけがえのない命であること、自分で守っていく大切な命であることなど、

スライドや模型を使って、分かりやすく教えていただきました。

5・6年生は、先生方の話を真剣に聞いて学んでいました。

授業風景

2021年11月26日 10時40分

  

3日連続で雨の降る寒い一日ですが、子どもたちは学びに集中しています。

書き初めの練習をしたり、友達同士で九九を確かめ合ったり、丁寧に版画を彫り進めたり。。。

子どもたちの真剣な眼差しに、心が洗われる思いです。

雨が降っても

2021年11月25日 08時12分

雨が降ると、朝のマラソンは縄跳びに変更です。

みんな、リズミカルに楽しそうに跳んでいます。

雨でも工夫して体力づくりに励んでいます。

授業風景

2021年11月24日 16時05分

  

4年生は、算数「平行」の学習で、友達と学び合っていました。

5年生は、算数「平均」の学習で、発展問題に挑戦していました。

6年生は、理科「電気」の学習で、教材で学びを深めていました。

勝常っ子は、今日もしっかり学校生活を送っています。

全校集会(1年)

2021年11月24日 08時59分

  

今日の全校集会は、1年生の発表でした。

国語で学習した「くじらぐも」の劇です。

観ている人に楽しんでもらおうと、一生懸命表現していました。