学校生活の様子

生徒会レクリエーション

2025年3月10日 17時45分

本日、今年度2回目の生徒会主催の全校レクリエーションを行いました。

アンケートをもとにソフトバレーボールと教職員クイズの2種目を執行部で企画し、学年対抗で行いました。

卒業を控えた3年生から1年生まで全校生で楽しい時間を過ごせました。

P3100042P3100044P3100049P3100053P3100063P3100067

今週の授業から

2025年3月7日 15時03分

【1年 家庭】調理実習でハンバーグ作りに挑戦しています。

P2200007P2200013

【2年 数学】箱ひげ図を用いてデータの分布の傾向を読み取っています。

P3050024P3050025

【3年 美術】試し押しをして印面を確かめながら篆刻作品を仕上げています。

P3040002P3040004

3年間の感謝を込めて(その2)

2025年3月6日 16時45分

昨日に引き続き、本日も県立高校前期選抜の面接がなかった生徒が、校舎内の大掃除とワックスがけを行ってくれました。

昨日に比べ人数も増えたため、廊下や特別教室など校舎の半分近くがピカピカとなりました。

P3060020P3060018P3060016

3年間の感謝を込めて

2025年3月5日 14時48分

本日、県立高校前期選抜を受験しなかった3年生が、自分たちが3年間使用した教室や特別教室のワックスがけを行ってくれました。

P3050018P3050019

がんばれ3年生~応援メッセージ~

2025年3月4日 15時06分

生徒会で作成した県立高校前期試験へ向けての応援メッセージが昇降口に掲示され、1・2年生と教職員一人ひとりがメッセージを書いた桜の花が一足先に満開となりました。

湯中のみんなが応援しています。

P3040017P3040016

先週の授業から

2025年3月3日 14時46分

【1年 理科】様々な方法でそれぞれの鉱石の特徴を確認しています。

P2140006P2140007

【2年 国語】説明的文章を読み取って、内容を確認しています。

P2210026P2210022

【3年 国語】詩の群読に挑戦しています。

P2270035P2270036

同窓会入会式

2025年2月28日 18時26分

本日、同窓会長、PTA会長のご臨席のもと同窓会入会式が行われました。

式には卒業式に準じた厳粛な態度で臨み、代表生徒が力強く誓いの言葉を述べ、晴れて卒業生全員の同窓会入会が認められました。

IMG_0864IMG_0868

思春期講座「めばえ教室」

2025年2月28日 11時00分

2/26、3年生を対象に思春期講座を行いました。

福島県助産師会から2名の講師をお招きし、心音の聞き比べや妊婦体験などを交えながら、命の大切さなどを学びました。

IMG_20250226_132918IMG_20250226_140253IMG_20250226_142752

薬物乱用防止教室

2025年2月28日 10時45分

2/18、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。

雪の影響により、講師(法務少年支援センター)とはオンラインでつなぐ事になりましたが、丁寧な説明や質疑応答により、理解を深めることができました。

P2180020P2180021P2180023

第3回生徒会総会

2025年2月28日 10時30分

25日(火)、第3回生徒会総会が行われました。

今回は気温等の面からオンラインでの開催となりました。

画面越しの発表や質疑応答でしたが、生徒は発表者や質問者の声に真剣に耳を傾けていました。

P2250029P2250031P2250032