こんなことがありました。

あじさいに想いを込めて

2022年8月30日 11時28分

8月30日(火)

1学期末に5年生があじさい植栽を行いましたが、今回、来年に向けてあじさいの挿し木を行いました。

150株ほど準備しました。5年生がお世話・観察を進めていきます。多くの株が根付くといいですね。

葉の裏側からアオムシがこんにちは。子ども達は歓声、私は悲鳴・・・

BGMは蝉時雨

2022年8月29日 11時03分

8月29日(月)

空は快晴、周囲からは蝉の声。

今朝は肌寒かったですが、日中はぐんぐん気温が上昇しています。体調を崩さないようにしましょう。

学校田の稲が頭を垂れ始めました。

朝のルーティン

2022年8月26日 08時22分

8月26日(金)

朝のルーティンがもどってきました。

朝の運動で一日のリズムを整え、落ち着いた学校生活を送りましょう。

2学期 始めました!

2022年8月25日 09時14分

8月25日(木)

35日間の夏休みを終え、今日から2学期が始まりました。

学期はじめは荷物が多いですね。がんばって登校していました。

始業式の前にまずは清掃。2学期にお世話になる校舎をきれいにしました。

始業式では、高校野球を話題に「夢は叶えるもの」「つながり」について話をしました。

養護教諭からは「規則正しい生活」「感染症予防」「熱中症予防」についての話がありました。

全員の力を合わせて、2学期も笑顔あふれる笈川小学校にしましょう。

奉仕作業 ありがとうございました

2022年8月22日 08時35分

8月20日(土)

 

2学期開始を前に、第2回のPTA奉仕作業(校庭の除草・校舎窓拭き)が行われました。

朝早くから多くの保護者の皆さんのご協力で、気持ちよく新学期を迎えることができます。

25日の始業式では、笑顔で元気な子ども達に再会できることを楽しみにしています。

笑顔で登校できたかな

2022年7月20日 11時00分

7月20日(水)

第1学期の終業式を行い、学校生活を振り返りました。

校長の話の中で、1学期にあいさつが気持ちよかった1年生を紹介しました。

はっきりとした口調で目を輝かせたあいさつは、毎朝気持ちを爽やかにしてくれました。ありがとう。

代表の3名もがんばったことや夏休みにチャレンジしたいことをはっきりと発表しました。

明日からの夏休みでたくさんのことを経験し、たくさんの思い出を作ってください。

終業式の後に、たなばた展で特選に選ばれた3名に賞状を伝達しました。おめでとう。

おはようございます!

2022年7月20日 08時20分

7月20日(水)

1学期最後の登校です。

交通安全運動にあわせ、駐在所の方も出迎えてくれました。

 

なんと、1学期最終日に「キジ」も登校しましたよ!(犬と猿はいませんでした・・・)

重っ!!

2022年7月19日 15時09分

7月19日(火)

水泳学習の締めくくりとして、高学年が「着衣泳」の学習を行いました。

服が体にまとわりついて俊敏な動きが封じ込まれ、体力も消耗することを実感しました。また、500mLの小さなペットボトルにも想像以上の浮力があることが分かりました。

後半ではプール内に波を起こして、体が流される体験もしました。

これから夏休みを迎え、毎年水難事故のニュースを耳にします。万が一のときは冷静な行動を!(一番は事故が起きないようにすることです)

雨上がりの校庭で

2022年7月19日 13時11分

7月18日(火)

1学期最後の昼休み、午前中は雨が降っていましたが、今は止んでいます。

子ども達は広い場所で体を動かすことが大好きですね。

心地よい風の中で

2022年7月15日 10時53分

7月15日(金)

教室に入り込む心地よい風に包まれて、学習(1学期の振り返り)に集中しています。

明日から3連休。夏の交通安全運動が始まります。安全に楽しく過ごしてください。

来週で1学期も終了です。元気に夏休みを迎えましょう。