こんなことがありました。

週の後半、いってみよう!

2022年11月24日 11時48分

11月24日(木)

少し暖かく感じた今朝。子ども達の服装もいつもより軽装です。

手洗いやうがい、マスク着用など、自分たちにできる感染症対策をしっかりと行って学校生活を送っています。

土日も感染症に注意して元気に過ごしましょう。

見上げてみたら・・・

2022年11月22日 12時28分

11月22日(火)

午前中は太陽が雲に隠れることが多くありました。

ふと、空を見上げてみると・・・

笈川小を境に、南側は厚い雲で覆われ、北側は青空が広がっています。

午前中からおおよそこんな空模様が続いていました。午後はどうなるのでしょうか。

皆さんのところからはどんな空模様が見えますか?

出てきて太陽!

2022年11月22日 09時43分

11月22日(火)

先程まで日差しがありましたが、雲が広がった途端寒さを感じてしまいました。

日差しの有無だけで暖かさが大きく変わります。空調により室温を調節していますが、衣服でも調整できるようにしていきましょう。

登校後の晴れ間に西の方向にうっすらと虹が見えました。写真では分かりにくいと思いますが・・・

ポカポカ陽気

2022年11月21日 11時29分

11月21日(月)

朝の雨が止み、エアコンがなくてもポッカポカです。(逆に日光がまぶしいくらいです!)

今週は水曜日が休日のため、前半2日、後半2日の4日間。気温も低くなる予報がありますので、体調管理には十分注意しましょう。

おめでとう

2022年11月21日 11時19分

11月21日(月)

朝の会で、「県作文コンクール」「防火ポスターコンクール」「地区造形展」の表彰を行いました。

たくさんの表彰があったため全員写真紹介できず申し訳ございません。校長室に入りきれず、職員室まで列が伸びてしまいました。

作文や絵画で自分を表現できるってとても素晴らしいです。おめでとう。

始まりは爽やかなあいさつから

2022年11月21日 08時31分

11月21日(月)

新しい週が始まりました。爽やかなあいさつで始めましょう。

運営委員があいさつ運動に取り組んでいます。

あいさつの言葉が聞こえる空間は、とても心地よいものです。

せっせ せっせと

2022年11月18日 13時32分

11月18日(金)

昼休み後の清掃タイム。今は縦割り班ではなく、各学年毎に活動しています。

換気を十分に行い、マスク着用での無言清掃に心掛けています。

仲良く、楽しく

2022年11月18日 10時04分

11月18日(金)

空には薄雲が広がっていますが、柔らかい日差しが届いています。

換気をしながらのエアコン稼働のため、上着を着て学習している子もいます。

白いベールに包まれて

2022年11月18日 08時18分

11月18日(金)

今朝は一段と気温が低く、久しぶりに真っ白い霧に包まれました。

登校もとても寒そうでした。寒い朝は・・・

マラソンで体を温めましょう。

換気しながら

2022年11月17日 09時50分

11月17日(木)

各教室では、換気を十分にしながら学習を進めています。

今日は日差しがあり、常時換気も苦になりませんでした。寒い日はエアコン稼働や衣服調整で環境を整えていきます。