新コーナー続々登場!
2022年6月15日 08時10分6月15日(水)
朝のマラソン風景。的当て(ボール投げ)やミニハードルなど、新コーナーが続々登場しています。
体育委員のみんな、アイディアをありがとう。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
6月15日(水)
朝のマラソン風景。的当て(ボール投げ)やミニハードルなど、新コーナーが続々登場しています。
体育委員のみんな、アイディアをありがとう。
6月14日(火)
昼休みの校庭では、強風に負けじと楽しそうに過ごしています。
風が肌寒く感じますが、体を動かしているとちょうどよい気持ちよさなのかもしれません。
6月14日(火)
全校生がグループに分かれて体力テストを行いました。
本校では体力向上を目指して「一日一動」プログラムを実施しています。普段の何気ない動きに意識して、運動への関心を高めていきます。
6月13日(月)
朝日が差す穏やかな週明けでした。
各学級では、授業に真剣に取り組んでいます。
これから高温多湿の時期となります。感染症だけではなく、熱中症にも気を付けてください。
6月10日(金)
昼休みの職員室
「失礼します! 1年の@@です。」
「○○先生の好きな食べ物は何ですか?」
「いつもどんなお仕事をしていますか?」
真剣な眼差しの質問に、職員も真剣に答えています。
ちなみに私はラーメンが大好きです!
6月10日(金)
朝の時間に読み聞かせ・昔語りがありました。今年度も「おはなしの会 ゆがわ」のみなさんのご協力をいただいています。
読み聞かせや昔語りは、心を温めてくれます。今日のような雨の日はもってこいですね。
6月9日(木)
久しぶりの朝日が気持ちよかったです。
6月8日(水)
学校周辺の美化活動(クリーン活動)を行いました。
普段何気なく過ごしている道路や公園ですが、いろいろなゴミがありました。自分たちの力で、笈川が少しでもきれいになればうれしいです。
ちょっとした時間を使って花壇に花を植えました。
ゴミのないふるさと、きれいな花が咲く花壇、子ども達の心もきれいになります。
6月8日(水)
今日も雨で肌寒い朝でした。だからこそ・・・
今日は低学年の配当日で、運動で体を温めていました。
体育委員が、ゴムを使った新コーナーの思案中です。楽しみです。
6月7日(火)
雨上がりの昼休み、校庭ではぬかるみを避けて元気に遊んでいます。
子ども達は遊び場所を見つけるのが大得意です。