こんなことがありました。

筆は滑らかに

2022年9月26日 11時01分

9月26日(月)

3、4年生が、講師をお招きして書写の学習を行いました。今日で2回目となります。

前回よりもバランスがよくなってきましたね。

秋を見つけに Let's go!

2022年9月22日 15時23分

9月22日(木)

ここは、会津坂下町の山の中・・・

1、2年生が森林学習の一環として秋を探しています。1、2年混合チームはどんな秋を見つけるかな?

途中にあったアスレチックにも果敢にチャレンジしていました。満足そうな笑顔がステキですね。

そろそろ長袖準備かな

2022年9月22日 11時09分

9月22日(木)

台風通過後、肌寒い日が続いています。上着を羽織る子も増えてきました。

季節の変わり目は気温差が大きくなります。衣服で上手に調整しましょう。

1、2年生は校外学習中です。寒くないかな~?

プロの世界に魅了

2022年9月21日 11時52分

9月21日(水)

劇団風の子・東北の皆さんが来校し、素晴らしい劇を披露してくださいました。

およそ1時間の公演を、3人の団員が舞台狭しと動き、テンポのよさにどんどん引き込まれていきました。学習発表会を控えた子ども達にとって、大きな刺激となりました。

肌寒い朝には

2022年9月21日 08時14分

9月21日(水)

昨日に引き続き、肌寒い朝です。だからこそ、

運動で体を温めます。10月末にはマラソン記録会も予定していますので、目標を持って取り組んでいきましょう。

肌寒い風が

2022年9月20日 10時58分

9月20日(火)

台風の通過に伴い、教室には肌寒い風が吹き込んでいますが、各学年とも、学習に集中しています。

◇1年(体育):ボールを使った運動

◇2年(音楽):鍵盤ハーモニカ練習

◇3年(書写):特別講師による指導「木」

◇4年(書写):特別講師による指導「白馬」

◇5年(外国語):先生にインタビュー!

◇6年(体育):跳び箱運動

◇なかよし(外国語):アルファベット

今朝の登校では、子ども達の安全な登校のためにご協力をいただきましてありがとうございました。

張り切っていこう!

2022年9月16日 16時56分

9月16日(金)

5校時目に村の先生方の参観がありました。週末の午後ですが気合い入ってます!

明日から3連休です。台風の進路も気になります。安全にお過ごしください。

集中してま~す

2022年9月15日 10時01分

9月15日(金)

昨日までの強い日差しがなく、涼しい秋風に包まれて学習に集中しています。

曇っていたと思ったら、アップ作業を終える頃に太陽が顔を出してきました。しばらくは一日の気温差が大きな日が続きそうです。体調管理には十分注意しましょう。

※今日は「メディアコントロールデー」です。

楽しんでま~す!

2022年9月14日 15時04分

9月14日(水)

6校時目はクラブ活動です。4~6年生がそれぞれの活動を楽しんでいます。

アツき戦いの現場

2022年9月14日 13時44分

9月14日(水)

昨日に引き続き、校庭の雑草と格闘中です。

根こそぎ抜こうとする子ども達と、抜かれまいと根を張る雑草の戦い。晴天の下で、文字通り熱い(暑い)戦いでした。