限られた時間で!
2024年10月10日 14時00分10月10日(木)の昼休み、和太鼓クラブが学習発表会に向け「八幡太鼓」の練習を行いました。
限られた時間での練習でしたが、当日は素晴らしい演奏を披露してくれることと思います。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
10月10日(木)の昼休み、和太鼓クラブが学習発表会に向け「八幡太鼓」の練習を行いました。
限られた時間での練習でしたが、当日は素晴らしい演奏を披露してくれることと思います。
10月10日(木)の笈川タイムは「読書の時間」でした。
図書室の掲示板には、図書委員からの「おすすめの本」が紹介されていました。
「読書の秋です!」
10月10日(木)、1年生は担任の先生が出張中です。
テスト1枚、プリント4枚!全員、最後までやりきりました!
ケガに注意して一日過ごしてくださいね。
10月9日(水)、生憎の雨のため、朝マラソンにかえて「全校合唱」の練習を行いました。
「いま未来の」
「扉を開けるとき」
「I believe in future]
「信じてる」
当日も、笑顔いっぱいで歌声を響かせてくださいね!
10月8日(火)、3年生の国語の授業。国語辞典を使って言葉の意味調べをしました。
国語辞典には付箋がびっしり!
正しい意味を知って、どんどん使える言葉を増やしてくださいね。
10月7日(月)、全校朝の会で「全校合唱」の練習をしました。
学習発表会当日も、心を一つにして、素敵な歌声を響かせてくださいね。
10月4日(金)、1・3~6年生の学習発表会の練習の様子を少しだけ紹介します。
学習発表会まであと一週間!各学年とも仕上がってきました。
10月4日(金)、3~5年生は、朝の時間に「かけ算九九」のテストを行っています。
10月1日(火)からスタートして、今日で4回目。
内容は、「2の段から5の段までの61問を1分間に何問解けるか?」です。
これまでの3年生の最高得点は、45点。
4年生の最高得点は、49点。
5年生の最高得点は、61点の満点です!さすが5年生ですね。
来週から6~9の段に挑戦です。目指せ、九九マスター!
10月3日(木)、笈川タイムは「読書の時間」でした。集中して読みふける5年生。
読んだ本は読書カードに記録。1年生でもしっかり定着しましたね。
10月3日(木)、2年生の学習発表会の練習の様子を少しだけ紹介します。
「よっちょれ!」
2年生のニコニコ笑顔とパワーあふれる踊りが素敵でした。当日をお楽しみに!